記録ID: 786864
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山、景信山、陣馬山 年越し蕎麦目指して 高尾山口駅から陣馬高原下BSまで
2015年12月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:05
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:05
距離 16.9km
登り 1,190m
下り 1,051m
11:32
ゴール地点
天候 | 快晴 富士山すっごくよく見えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 陣馬高原下BS1225→バス→1233宮の下BS 夕焼け小焼け おおるりの湯 宮の下BS1333→1403高尾駅1410→中央特快→新宿方面 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーなコース です。非常に よく整備されています。 トレランの方のコースでもありますので、ぶつからないように注意して歩きました。かなりのスピードで降りていらっしゃいます。 陣馬山手前の坂道は霜柱が解けたのか じゅるじゅる どろどろ状態でした。 下りは、今までと違う道で(100Mくらい生藤山方面へ歩き、右折)いったら、急坂なく、滑りにくいです。雪の時やその後のじゅるじゅる すべすべの時には役に立ちそうです。 |
その他周辺情報 | バスを途中下車し(宮の下BS)、夕焼け小焼けの おおるりの湯さん にお世話になりました。500円 この時間使う人が少ないのか独占状態。 山を見ながら ゆっくりとお風呂に入りました。 また 日帰り入浴の領収書を隣の 食堂にもっていくと生ビールの割引があります。領収書捨てなくてよかった。 |
写真
装備
備考 | 今日は軽アイゼンをもっていきませんでした。少し軽くなるかなと思い 往復の列車用に本持っていったらかえっていつもより重くなりました。 |
---|
感想
今日は 本年最後の山歩きです。
どこに行こうか前から考えていたのですが、
年末の夕方から 野暮用があり そんなに遠くまでいけません。
というわけで 少し早い年越しそばを食べに 陣馬高原下の 山下屋さんにお蕎麦を食べに行きつつ 山歩きをすることとしました。
今日は 空気が澄んでて 高尾山の 山頂や 行程の ここかしこから
富士山を見ることができ、これも ちょっと 早い お年玉になりました。
陣馬山からの富士山は ちょっと雲かかってしまいましたが、
遠くの山々まで 360度見渡せる、絶好の山歩き日和となりました。
山頂は 多くの方々でにぎわってましたので、ちょっと早めに、下り、というか 昼ごはんの時間に間に合わせるために 陣馬高原下の山下屋さんを目指して 小走りで下りました。
ちょうど バスを待つ間に お蕎麦&お酒を頂き、本年最後の山歩きとしては 時間少なかったですが満足のいくものとなりました。
あっと お約束の 日帰り入浴は 今回は おおるりの湯さんです。
温泉ではないのですが、山を見ながら ゆったりと入れるのが魅力です。
今日もいい山歩きができ 今年一年に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
tsuiさん、こんにちは。aideiei@携帯(愛媛)です。
最後の最後も快速記録ですね。もうトレラン級でしょうか。実際走っているのか、ストライドが長いのか、足運びが速いのか、と疑問になってしまいます。
土の登山道は昼頃からは泥んこ大会になってしまうのはどこでも一緒、今回はそうなる前に登山道を抜け出したのではないですか?
私は30日は泥んこ大会でした。少々残念でした。
それでは、よい年をお迎えください。
aideieiさん こんにちは〜
コメント ありがとうございます、
あれれ 九州にいらっしゃったかと思ったら
今度は 四国ですか?
カヌーでわたって 赤線の 一筆書きなさってるとか
どろんこ 大会は 足が重くなること
トレッキングパンツが汚れることが厄介ですね〜
滑って転んだりすると どろどろですし
(私は温泉
トレランの方には道を譲って歩いてます。
彼らの スピードはすごいですね〜。
この日は 途中下車し温泉はいるため、陣馬高原下で12時25分のバスの乗ること、その前に お蕎麦とお酒をゆっくり楽しむためには しっかり時間を取りたい、との壮大な野望があったため、
陣馬山からの下りはちょっと 急ぎました。
舗装道に合流してからは 蕎麦、お酒
今年は レコにお付き合いいただき また コメントもいただき ありがとうございました。
どうぞ よい年をお迎えください。
では
tsuiさん、おはようございます。
このコース、いいですね。
巻かずに、陣馬山まで行き、山下屋さんで早めの一杯に温泉、優雅です。
快晴の空と良く見える富士山もGoodです。
年末らしい、とても良い山行ですね。
それでは良いお年を!!
lesbourgeonsさん、こんにちは〜
レコにお付き合いいただきありがとうございます、
年末ということで、野暮用あり、
時間はそんなに取れないし、
遠くまでもいけないということで
高尾山に、
そうだ、ちょと早いけどお参りと
年越しそばだ ということで、
このコースでした。
良い年末年始をお迎えください、
では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する