記録ID: 7878353
全員に公開
雪山ハイキング
東北
南会津 大博多山
2025年03月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 851m
- 下り
- 853m
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
「でえはたやま」に登ってきた。
旧南郷村を見守るように穏やかに鎮座する大博多山は、南郷スキー場を拠点に動き回る僕にとって非常に馴染み深い山だった。
昨秋、その懐に入って沢沿いの温かみ溢れる森を散策し、「でえはたやま」の穏やかな雰囲気に魅了されたものの、まだその頂を踏んではいなかった。
自宅に居候中の無職wachinia氏と共に訪れることにした。
滑沢に沿って進み、適当な斜面をよじ登って大博多山へ続く尾根に乗る。ブナとキタゴヨウの静かな尾根だ。博士山と志津倉山を背負って歩みを進める。
山頂までは「ラッセルモンスター」ことwachinia氏がだいぶ引っ張ってくれた。情けないことだが本当にありがたい。
「でえはたやま」の山頂はとても静かだ。西方面は樹林で展望が遮られるが、御神楽岳からぐるりと窓明山の方まで、南会津の大好きな山々が一望できた。
ブナの森の静かな尾根をひた下り、行きの急な斜面はシリセードで進むと一瞬だった。あとは滑沢に沿って無心で下るのみだ。
踏みたかったピークを踏めてよかった。なにより雪に覆われた時期というのが良いのだ。本当に静かで穏やかで心地よい時間だった。
これからも親しみを込めて「でえはたやま」と呼びたい。再訪を誓いながら、冷えた夕刻のアスファルトを歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
JOHSON
wachinia









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する