記録ID: 7885415
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 726m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:05
距離 10.3km
登り 726m
下り 726m
16:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今回の山遊びは、オレンジの福寿草(秩父紅)に、会いに四阿屋山へ登って来ました!
とはいえ山には無く四阿屋山の麓に咲いていて綺麗なオレンジが可愛いかった🧡😍
到着するまでが大変で、なんと前日、関東地方に降った雪の影響で峠を越える有料道路雁坂トンネルが通行止め🚧💦
再び戻り中央道で大回り、2時間かけて道の駅両神温泉薬師の湯へ着いたのは10時😅
遅いスタートです😎
先ずは、セツブンソウとザゼンソウを見に堂上節分草園へ行き、入場料金300円でした。
辺り一面、白く広がるセツブンソウが満開に咲きザゼンソウも同時に見る事が出来、綺麗で良かったです。🤩
四阿屋山つつじ新道登山口は滑落者多し初心者🔰はご遠慮下さいと書かれて有り💦緊張と不安😨
壁の様な鎖場💦有りました、石を落とさない様に注意して登る、緊張感もあり楽しい😎
小さな祠が有り山頂に到着🎉
14時下山開始して麓の近くまで来た所、福寿草園に見つけました🤩
夕方近かったので少し花は閉じ掛けてましたが🏵?オレンジの福寿草🧡🧡やったぁ綺麗でした来た甲斐がありました🤓
🏵?秩父紅に会えて満足です🧡😆👍
下山後、車を駐車した道の駅にある両神温泉薬師♨?で、汗を流して来ました。
とっても良い湯で良かった😆👍
夕飯は大きな草鞋カツ丼を食べて、今回も楽しい山遊びでした🤓👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する