記録ID: 7886191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
2025年六甲全山縦走大会 〜今大会も無事に完走できた!! 次は来月の大阪府チャレンジ登山大会!!〜
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:03
- 距離
- 46.9km
- 登り
- 2,965m
- 下り
- 2,936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:28
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 12:55
距離 46.9km
登り 2,965m
下り 2,936m
18:13
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好だったが、一部泥濘あり |
その他周辺情報 | ◎舞子ビラ 前泊先として使用。 ◎Cafe702 昼食タイムで使用。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
スマートウォッチ
ミラーレス一眼レフカメラ
サングラス
キャップ
レインウェア
アンダーウェア(上下共)
アウター1式(上下共)
予備アウター1式(上下共)
予備電池
ウェットティッシュ
ヘッドライト
ソックス
コンパス
地図
飲料水
食料(缶詰、羊羹)
|
---|
感想
前日の昼に牛タン食べ放題コースで牛タンを食べまくって前泊先へ移動し、前泊先でも夕食のビッフェを満喫した。
当日の朝は納豆とご飯、魚刺身を食べ、始発電車で山陽須磨浦公園駅へ移動。
ラジオ体操を済ませて、スタートした。
歩いていると暑くなってきて上着を脱いだが、風が思いのほか冷たくて調節が少し難しかった(笑)
早めに着替えることで体温の低下は防げたし、調子も悪くなかったからか日が暮れる前にゴールできて嬉しかった!!
去年は日が暮れる頃もしくは日が暮れてからのゴールだっただけに、いくらコースタイムを競う競技ではないとは言えど嬉しさがあった\(^o^)/
次は来月の大阪府チャレンジ登山大会でダイトレを歩くが、引き続き体調を整えて臨みたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する