記録ID: 7889084
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
巣雲山に行って写真を撮り過ぎた
2025年03月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:38
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 692m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:35
距離 13.0km
登り 692m
下り 693m
7:53
7:59
13分
ファミリーマート
8:12
8:20
4分
円応寺
8:24
8:32
45分
花岳院
13:24
天候 | 晴れ、暖かい。山頂は風が少々。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
往復では、1380円×2=2760円 ●今回は、小田急線利用です。1年前に立てた計画では、青春18きっぷを使って、全行程JRで行ってくるつもりでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ハイキングコースとしてよく整備されていました。登山口から上では、危険そうな個所、迷いそうな個所も特に見当たりませんでした。 ■むしろ、宇佐美駅からのアプローチで、どの道を行ったらよいのか、地図または登山アプリがないと、分りにくいと思いました。 ◆巣雲山頂にトイレはありませんが、「公衆トイレ7分」と書かれた道標があります。 |
その他周辺情報 | ◆宇佐美駅から徒歩約5分、きれいな海岸に行ってきました。 ◆コンビニは、宇佐美駅から熱海方向へ一つ目の踏切を渡ると直ぐ、ファミリーマートがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
前日に見たきょうの予報は、快晴。風も穏やかそう。一年前に立てた計画を実行に移しました。変更点は、「青春18 ⇒ 小田急」のみ。
各所で桜が咲いていました。花と葉とが混じっていて、遠くから眺めると、色が濁って、もう見ごろを過ぎたようにも見えますが、近くで見ると花も葉もみずみずしい色彩。とてきれいです。
巣雲山の山頂広場は、開放感が最高でした。展望台の上で石の円テーブルに腰を下ろしたら、お尻がほっかほっかに。汗で湿ったベストとマフラーを石テーブルの上に広げたらすぐに乾きました。これを着て気分爽快です。
下山路で単独男性と出会いました。お互いに「きょう初めての人」でした。「富士見展望ひろば」は海と山と町とを眺める極上の空間。ここに私しかいないのがもったいないほどでした。
登山終了後、電車の待ち時間があったので、海岸に行ってきました。きれいな砂浜に白い波が寄せたり、引いたりするのを見ていて、この頃いつとはなくできていた心の擦り傷が癒される思いがしました。
帰宅してきょうの山行で撮った写真を見たら、332枚。撮りすぎですね。整理するのが面倒になりそう。
🖊️ 山行記を書きました。
https://8848.blue/sukumo/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する