記録ID: 7898809
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山(川場スキー場から)冬
2025年03月14日(金) [日帰り]

123jhg
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 541m
- 下り
- 544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:12
距離 5.0km
登り 541m
下り 544m
| 天候 | 快晴 風非常に強い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰に向かう初めの登りは急登でストックでは危険と思われた雪が硬くストックが効かない、我々はピッケルとストックを持参したが急斜面でのピッケルがとても役に立った。ユーチューバーが武尊山は初心者用ではないと言っていたが私も特に危険な急斜面2か所については、経験者と行くべきと思った。また武尊山に向かう道はホワイトアウトになったら方向を見失うので危険だなと思った。登攀路は、雪が硬くなっていたのでルートが薄くなっているところが多かった天候悪化の場合はわかりにくくなるのではと思った。12本場のアイゼンは効いた 頂上で画像を取ろうとしたがスマホがうまく動作しなかったのでカメラを出して撮ろうとしたがやはりうまく動作しなかったため画像が撮れず残念に終わった。今回の雪山は何年かぶりであったためか非常に疲労した。これは強風の影響もあったのかと感じた。 |
| その他周辺情報 | 川場温泉センターいこいの湯に寄ろうとしてネットで出てくる電話番号をナビに入力したら違う高級そうな宿がを案内された。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
予備靴ひも
アイゼン
ピッケル
ワカン
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
ポール
ヘルメット
ソニーハンディーカム
|
|---|---|
| 共同装備 |
無線機 ツエルト
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する