記録ID: 79214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳 北沢峠より 藪沢新道経由
2010年09月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 08:30
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
05:00 テント場出発
05:20 大平山荘
07:55 馬の背ヒュッテ
08:50 仙丈小屋
09:20 仙丈ケ岳 昼ごはん
10:20 仙丈ケ岳出発
11:10 小仙丈ケ岳
13:40 テント場
05:20 大平山荘
07:55 馬の背ヒュッテ
08:50 仙丈小屋
09:20 仙丈ケ岳 昼ごはん
10:20 仙丈ケ岳出発
11:10 小仙丈ケ岳
13:40 テント場
天候 | 薄曇り たまにぱらぱら雨 視界は良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は特に危険な箇所はありません。薮沢新道で一部崩落箇所ありましたが、登山道を高巻いていく道がありますので問題ありません。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
先日の甲斐駒に続き、仙丈ヶ岳に向け朝5時出発します。
早朝の薄暗い藪沢新道は入り口に熊出没するとの看板があり、いかにも熊が出そうで怖かったです。
藪沢新道の沢沿いの道はとても気持ちよいです。振り返ると甲斐駒が大きく見えます。
天気は薄曇で時折雨もぱらついたのですが、視界はむしろ先日の甲斐駒より良好でした。
森林限界超えてからの展望は360度素晴らしいの一言です。
高度感もあって絶景の稜線歩きを楽しめます。
花の季節にでもまた来たいです。
甲斐駒とはまったく違った魅力あります。どちらも素晴らしい山でした。
とても充実した山行でした。
下山道は結構長く、昨日の甲斐駒の疲れもあって足に来ました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する