記録ID: 7928742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山〜三国山 芦ノ湖半周
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:18
距離 20.7km
登り 1,521m
下り 1,482m
17:59
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰 箱根町港から小田原までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
公時神社から金時山までは少し雪が残っていたが歩ける 山頂から長尾山あたりまでかなり雪が残っていてチェーンスパイク必要 湖尻峠まではよく整備された登山道 湖尻峠から三国山方面は少し荒れたところもある細い登山道 |
その他周辺情報 | 道の駅 箱根峠にトイレあり レストハウスレイクビュー 飲食できそう(芦ノ湖スカイライン途中のレストハウス。登山道と行き来できる |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
週中の降雪でどこに行っても雪と泥濘だろう
お天気がいいし、富士山を見に行こう!
で選んだのは金時山
新宿から高速バス
渋滞で登山口着が9時半過ぎに
バスはすいていたのでバス内で準備を整え
下車後即 登山口へ
公時神社でお詣りをしていざ。
ところどころ雪の残っている場所があったが
問題なく歩ける
泥濘もそれほどひどくなく
最初から長袖一枚で問題なし
頂上は人が多く外国人も多数
富士山の写真をと撮って乙女峠方面へ
こちらは長尾山あたりまでかなり雪が残っており
チェーンスパイク履く
乙女峠から丸岳方面へ
ぐっと人がいなくなる
丸岳のベンチで芦ノ湖みながらお昼
少し風が強かったが、寒いほどではなく。
時折トレランの方に抜かれる以外は人気なし
この辺りから芦ノ湖スカイラインの横(裏?)を歩く感じに
駐車場時から登山道に入れるところが何カ所かあり
突然登山者じゃない人と遭遇してびっくり
富士山と芦ノ湖眺めながら湖尻峠まで
前半 下山予定が22時とか出ていて
これは湖尻あたりで降りないとダメかな、と思っていたけど、
湖尻峠につく頃には18時くらいになっていたので
そのまま当初の予定通り三国山の方へ
それまではよく整備された道だったが
ここからは少し荒れたところもある細い登山道に
少しアップダウンを繰り返して下りていく
陽が伸びて、道の駅に着いたのが17時半くらいだったけど
ヘッデンはいらず
道の駅でトイレを借りて
箱根旧街道の石畳を少し歩く
箱根町港バス停から小田原まで
始発だったので座れたが、途中からギューギュー詰め
ほとんど外国人
富士山と芦ノ湖満喫の山歩でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する