記録ID: 7955883
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
桟敷ヶ岳(+大谷さんネタとか)
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 662m
- 下り
- 658m
コースタイム
天候 | くもり ちょっとだけ雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている感はありません。この時期、うっすらとした踏み跡を辿りますが、ややこしそうなところはピンクテープがたくさんあるので、道に迷う可能性は低いと思います。 なお、今回のルートは舗装ロード歩きが長いです(~_~;) |
写真
洛雲荘の川床のようです。食べログだとなかなかの高得点ですが、パッと見、やってるかやってないかわからない感じでした(^_^;)
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26007499/
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26007499/
はい、おまけコーナーです。今日の山行記録はいかがだったでしょうか(笑) ©mtyn?
さて、話は2週間前に遡ります。写真でおわかりのとおり、ドジャース戦を観に行ってきました! チケットを取るためにローチケの有料会員になって先々々行抽選から申し込んで、見事、プラチナチケットをゲットいたしました。
さて、話は2週間前に遡ります。写真でおわかりのとおり、ドジャース戦を観に行ってきました! チケットを取るためにローチケの有料会員になって先々々行抽選から申し込んで、見事、プラチナチケットをゲットいたしました。
とは言え、MLB開幕シリーズではなくタイガースとのプレシーズンマッチですが、タイガースファンとしてはこっちの方が重要(^_^)b
試合はご存じのとおり、タイガースの勝利。才木が大谷を三振とセンターフライに打ち取り、2年前の屈辱を晴らす良いピッチングでした。贅沢を言えば、大谷のホームランも見たかった(笑) まぁ、サトテルがサイヤング投手のブレイク・スネルからホームランを打つところを見られたので、ヨシとしましょう。
なお、望遠レンズを付けた一眼レフを持って行くのを忘れたのが痛恨の極みでした(>_<) 充電して荷物の横に置いて準備万端やったのに、なんで忘れたのか・・・
試合はご存じのとおり、タイガースの勝利。才木が大谷を三振とセンターフライに打ち取り、2年前の屈辱を晴らす良いピッチングでした。贅沢を言えば、大谷のホームランも見たかった(笑) まぁ、サトテルがサイヤング投手のブレイク・スネルからホームランを打つところを見られたので、ヨシとしましょう。
なお、望遠レンズを付けた一眼レフを持って行くのを忘れたのが痛恨の極みでした(>_<) 充電して荷物の横に置いて準備万端やったのに、なんで忘れたのか・・・
ちなみにタイガースファンのワタクシ、大谷のことは過去、甲子園と札幌ドームでの交流戦で生観戦しております。甲子園では藤浪とのプロになってからの初対戦で、このときも大変な盛り上がりだったことを覚えています。甲子園での対戦はDHじゃないので、ライトを守っていましたね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
3週間ぶりの山行は、京都の桟敷ヶ岳へ。関西百名山であります。昨年、ヒルに集られて気持ち悪い思いをした貴船からほど近く、やはりこの山もヒルが出るとの情報があったので、行ける時期を見計らっておりました。本当は雪の時期に行けば良かったのですが、仕事柄年度末は休日出勤で忙しかったり、行ける日には他に用事があったり、他に行きたい山があったりで、後回しになっていました。
半分くらいはロード歩きのルート設定にしてしまいましたが、登山道も難しいところはなく、距離的にも10kmだったので、3週間ぶりのおっさんの山行にはちょうど良い感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
カズ夫婦を見習って末永くお幸せに〜
てか、オマケコーナーすごいすごい!
生の大谷って!なかなか見られませんよ!
我が家のドラ息子も早いとこ結婚して欲しいんだけど、まずは相手がいないとねぇ(^_^;)
夫婦仲良く桟敷ヶ岳、お疲れさまでした〜&おめでとうございます\(^o^)/
御祝福いただきありがとうございます。
既に籍は入れて一緒に住んでいたのですが、挙式には別の想いがあるようです。
そしてオータニさんの件、会社の後輩くんが行きたいって言い出して、
じゃぁって言うんで申し込んだら2人とも当選してしまいました。
チケット4枚になったので、我が家の奥様もおこぼれに預かって同行。
なかなかすごいでしょ?
今年一年の運を使い果たしてしまったので、テン泊の日が悪天候でも許してください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する