久しぶりの山だ!(HB)
テング君、久し振り(usa)
ご無沙汰しております(get)
12
3/30 8:17
久しぶりの山だ!(HB)
テング君、久し振り(usa)
ご無沙汰しております(get)
八王子城址行のバス・・乗客増えたなぁ(get)
4
3/30 8:29
八王子城址行のバス・・乗客増えたなぁ(get)
約4ヶ月振りの山歩きです(HB)
お久しぶりです(get)
11
3/30 8:40
約4ヶ月振りの山歩きです(HB)
お久しぶりです(get)
山歩けて嬉しいです(HB)
今日はのんびりいきましょう(get)
16
3/30 8:50
山歩けて嬉しいです(HB)
今日はのんびりいきましょう(get)
ヤマブキ(山吹)がお出迎えだ(HB)
10
3/30 8:54
ヤマブキ(山吹)がお出迎えだ(HB)
苦手科目のスミレちゃん
12
3/30 9:05
苦手科目のスミレちゃん
柱頭:クチバシ状に長い
側弁の毛:無し
葉:披針型
距:太い
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)だ(HB)
16
柱頭:クチバシ状に長い
側弁の毛:無し
葉:披針型
距:太い
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)だ(HB)
油断すると撮られるよ。カメラ操作に苦戦中(get)
スミレに夢中でした(HB)
15
3/30 8:56
油断すると撮られるよ。カメラ操作に苦戦中(get)
スミレに夢中でした(HB)
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)もお出迎えしているよ(get)
11
3/30 8:58
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)もお出迎えしているよ(get)
上:旧道で八王子神社を目指します
下:ここで新道に合流(HB)
4
上:旧道で八王子神社を目指します
下:ここで新道に合流(HB)
九合目の先を右へ
八王子神社を通らずに本丸跡に出ました(HB)
6
3/30 9:28
九合目の先を右へ
八王子神社を通らずに本丸跡に出ました(HB)
本丸跡に到着、ここは前にも来たな(get)
8
3/30 9:34
本丸跡に到着、ここは前にも来たな(get)
左の道から登って来ました。
こんどは右に行ってみよう(HB)
迷路みたいですね(get)
8
3/30 9:37
左の道から登って来ました。
こんどは右に行ってみよう(HB)
迷路みたいですね(get)
神社の残骸がある!(get)
八王子城跡パンフレットには小宮曲輪と紹介されています(HB)
4
神社の残骸がある!(get)
八王子城跡パンフレットには小宮曲輪と紹介されています(HB)
狛犬の親子?!(get)
土台に何か彫ってあるな、どれどれ(HB)
10
3/30 9:40
狛犬の親子?!(get)
土台に何か彫ってあるな、どれどれ(HB)
八王子久島町とかいてあるような・・(HB)
汚れと風化で上手く読めないですね(get)
※八王子久島町:1882明治15(1882)年に町村分合により、江戸期の久保宿と島之坊宿が合併し八王子久島町となる。(Wikipediaより引用)
7
八王子久島町とかいてあるような・・(HB)
汚れと風化で上手く読めないですね(get)
※八王子久島町:1882明治15(1882)年に町村分合により、江戸期の久保宿と島之坊宿が合併し八王子久島町となる。(Wikipediaより引用)
ここに鳥居があったのかな?(get)
7
3/30 9:43
ここに鳥居があったのかな?(get)
お〜!ロープが掛かってる!(HB)
気をつけてくださ〜い(get)
14
3/30 9:44
お〜!ロープが掛かってる!(HB)
気をつけてくださ〜い(get)
八王子神社への登山道に出ました(HB)
3
3/30 9:46
八王子神社への登山道に出ました(HB)
松木曲輪展望台で休憩(HB)
八王子が一望だ!(get)
5
松木曲輪展望台で休憩(HB)
八王子が一望だ!(get)
薬王院と高尾山だよね(HB)
北側から見たのは初めてだ(get)
9
薬王院と高尾山だよね(HB)
北側から見たのは初めてだ(get)
ZOOーーーM 薬王院(get)
6
3/30 9:53
ZOOーーーM 薬王院(get)
八王子神社にお参りしていきましょう(HB)
北条氏照にご挨拶ね(get)
8
3/30 10:11
八王子神社にお参りしていきましょう(HB)
北条氏照にご挨拶ね(get)
まだ完全体じゃ無いですね、これから咲くのかな(get)
花が落ちていたからツバキ(椿)?(HB)
9
3/30 10:06
まだ完全体じゃ無いですね、これから咲くのかな(get)
花が落ちていたからツバキ(椿)?(HB)
ここ(登山道)からの展望もいいね(get)
8
3/30 10:12
ここ(登山道)からの展望もいいね(get)
心源院尾根にGO!(HB)
山高原地図に載ってる道なんですね(get)
5
3/30 10:24
心源院尾根にGO!(HB)
山高原地図に載ってる道なんですね(get)
4か月振りの山歩きとは思えない軽快な足取りのHBさん(get)
4
3/30 10:25
4か月振りの山歩きとは思えない軽快な足取りのHBさん(get)
独標368m
ベンチがありました(get)
7
3/30 10:34
独標368m
ベンチがありました(get)
登りはキツイよ〜(HB)
3
3/30 10:34
登りはキツイよ〜(HB)
深沢山でちょっと休憩(get)
9
深沢山でちょっと休憩(get)
いい感じ〜(get)
6
3/30 10:36
いい感じ〜(get)
随所に楽しい看板があります(HB)
7
3/30 11:00
随所に楽しい看板があります(HB)
分かり易いね(get)
9
3/30 11:04
分かり易いね(get)
第六天まであと1分!(HB)
4
3/30 11:07
第六天まであと1分!(HB)
第六天で○げ!
また○げが着れた!(HB)
⚪︎げは日光以来ですね(get)
25
3/30 11:13
第六天で○げ!
また○げが着れた!(HB)
⚪︎げは日光以来ですね(get)
西武ドームが見えるよ〜(HB)
ここは良いですね(get)
9
3/30 11:17
西武ドームが見えるよ〜(HB)
ここは良いですね(get)
こっちには大岳山が見えるらしい(HB)
ガスって見えないよ(get)
5
3/30 11:17
こっちには大岳山が見えるらしい(HB)
ガスって見えないよ(get)
秘密兵器登場!(get)
2025年03月30日 11:32撮影
5
3/30 11:32
秘密兵器登場!(get)
日光も見えるの?(get)
筑波も見えるみたい(HB)
4
3/30 11:17
日光も見えるの?(get)
筑波も見えるみたい(HB)
八王子市内も良く見える(HB)
近場の街並みも良いですね(get)
4
3/30 11:17
八王子市内も良く見える(HB)
近場の街並みも良いですね(get)
第六天でアセビ(馬酔木)ましょ(HB)
6
第六天でアセビ(馬酔木)ましょ(HB)
向山北砦
左は女坂・尾根ルート
右は男坂・森中ルート
どっち行く?(HB)
景色優先で左(女坂)へ行こう(get)
4
3/30 11:40
向山北砦
左は女坂・尾根ルート
右は男坂・森中ルート
どっち行く?(HB)
景色優先で左(女坂)へ行こう(get)
明るい道だ。センブリ花子さん、こんにちは!(HB)
4
明るい道だ。センブリ花子さん、こんにちは!(HB)
秋にはセンブリがいっぱい咲くらしい(HB)
大六天で整備してる方が大事にしてくれてるのかな(get)
3
3/30 11:48
秋にはセンブリがいっぱい咲くらしい(HB)
大六天で整備してる方が大事にしてくれてるのかな(get)
女坂登山道入口(心源院境内)
2
3/30 11:52
女坂登山道入口(心源院境内)
油断すると撮られるよ(HB)
サクラに夢中でした。サクラ撮り合戦開始!(get)
8
3/30 11:53
油断すると撮られるよ(HB)
サクラに夢中でした。サクラ撮り合戦開始!(get)
get撮影
上手くいかん(get)
12
3/30 11:50
get撮影
上手くいかん(get)
HB撮影
この勝負、もらった!(HB)
19
3/30 11:53
HB撮影
この勝負、もらった!(HB)
カタクリ(片栗)が咲いている!
今度はカタクリ撮り合戦開始?(get)
get撮影
17
3/30 11:52
カタクリ(片栗)が咲いている!
今度はカタクリ撮り合戦開始?(get)
get撮影
get撮影
危ないアングルだ!(HB)
ふふふ(get)
9
3/30 11:52
get撮影
危ないアングルだ!(HB)
ふふふ(get)
HB撮影
カタクリに会えるとは思っていなかった(HB)
16
3/30 11:55
HB撮影
カタクリに会えるとは思っていなかった(HB)
心源院のしだれ桜
夜はライトアップされるらしいよ(get)
20
3/30 11:53
心源院のしだれ桜
夜はライトアップされるらしいよ(get)
立派なお寺だね(get)
4
3/30 11:54
立派なお寺だね(get)
男坂登山道の入口(get)
3
3/30 11:56
男坂登山道の入口(get)
北浅川沿いで恩方中学校へ
川の音も聞こえて良いです(get)
6
3/30 12:01
北浅川沿いで恩方中学校へ
川の音も聞こえて良いです(get)
道が無くなったから戻るよ(HB)
恩方中学校バス停にゴール。赤線が繋がった(get)
9
道が無くなったから戻るよ(HB)
恩方中学校バス停にゴール。赤線が繋がった(get)
ただいま〜
いつものお店でかんぱぁい(HB&get)
この時間だとやっぱりここだね(HB)
16
ただいま〜
いつものお店でかんぱぁい(HB&get)
この時間だとやっぱりここだね(HB)
中央線のグリーンに初めて乗りました(get)
5
3/30 15:09
中央線のグリーンに初めて乗りました(get)
有料になって静かで快適快適〜(get)
8
有料になって静かで快適快適〜(get)
青線:今回歩いた道
(高尾山登山詳細図/吉備人出版発行より引用)
9
青線:今回歩いた道
(高尾山登山詳細図/吉備人出版発行より引用)
getさんお久しぶりです〜
春のお山でまったりハイク良いですね〜
今年も色々な所を探検しに行きましょうね
subaru5272
ご快癒&ご復帰おめでとうございます。
ちょうど暖かくなってきましたし、いよいよ本格始動ですね。
是非ご安全に!
ゲット隊員に付き添われて?の山行復帰…何よりでした。
吉備人地図にも載っていなくても、立派な踏み跡はあるものなのですね。
拙者も復帰戦にはくっついて行こうかと思ってましたが、あいにく先約(鎌倉街道歩き)があったものですから失礼しました。
拙者も色々あって「会える時には会っておく」「歩ける時には歩いておく」が座右の銘になりつつあります。
八王子城周辺の裏道ならロープ場も含めて拙著地図にほぼ全部書いてありますよ。
本丸への近道も、手前の見晴らしも去年薮刈りしてます。
最近続々と公開されている精密地形データで未発見の間道(林道作業道ではなく戦国時代の軍道)が沢山発見出来ているので、データ更新の宿題が増えまくっていて首が回りません。
今週末もプチ裏道整備の予定です。
久しぶりの復帰良かったですね。
私もいつどうなるかわからない身なので、
登れるうちに登れる山には頑張って登っています。
コメントありがとうございました。山を歩ける喜びを噛みしめました。
脚力もだいぶ弱っているので、暫く高尾周辺の山を歩きます。
hamburg
皆さん心配してくれて、変わらずレコ見てくれて良かったです
山歩き楽しいですよね〜
これからも楽しいレコ待ってます
そして引き続きよろしくお願いします
療養中はヤマ友とのヤマ歩き、ヤマレコを再び出来ることを楽しみにしていました。
それが実現できて、本当に嬉しいです。
次はアノ山お願いします。
楽しげな山行を拝見して、隊長念願の山復帰の喜びが感じられるレコでした♪ホントに良かったですね!
実はその辺り6:30から7:00位に歩いていたので、時間差でのニアミスもちょっと嬉しかったです😁
山中でお会いできてたらビックリして叫んでたかも?getさんともいつかご一緒したいなぁ
今後も楽しみにしております!
お疲れ様でした!
コメントありがとうございます。
ドッグサーキット!4時間前に同じ道を歩いていたとは驚きました。
もう暫く高い山、遠方の山には行けないので、高尾周辺の山を楽しみます。
ご一緒出来るのを楽しみにしています。
getさんお久しぶりです〜
また皆で○ゲ山行行きましょう
コメントありがとうございます。
残っているコラボ計画に今年こそは行きたいです。また一緒に○げしましょう。
スミレの時期になり、hamburgさんのことを思い出していたところでした。
hamburgさんの復活嬉しいです😊
お元気そうで安心しました。
またスミレ探しに行きたいですね✨
コメントありがとうございます。
療養中は、山歩きが早くしたくてたまりませんでした。こうしてスミレを見ながら山歩きが出来て本当に嬉しいです。
高尾周辺の里山をボチボチ歩きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する