ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7957178
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

のんびりリハビリかたくり 4ヶ月振りの山歩き 八王子城山〜大六天

2025年03月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
6.7km
登り
338m
下り
370m

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:56
合計
3:45
距離 6.7km 登り 338m 下り 370m
9:33
3
9:41
9:47
3
9:50
10:10
2
10:12
12
10:42
10:52
1
10:53
17
11:10
11:30
8
11:38
19
11:57
18
12:15
15
12:30
恩方中学校前バス停
天候 曇☁ のち 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き> 自宅最寄駅〜JR高尾駅(西東京バス/土日祝日のみ運行)〜八王子城跡バス停
<帰り> 恩方中学校前バス停(西東京バス)〜JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
danger 危険でないところも危険!(by hamburg)
その他周辺情報 八王子城跡(八王子市HP):https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/005/bunkazaikanrenshisetsu/p005201.html
久しぶりの山だ!(HB)
テング君、久し振り(usa)
ご無沙汰しております(get)
2025年03月30日 08:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/30 8:17
久しぶりの山だ!(HB)
テング君、久し振り(usa)
ご無沙汰しております(get)
八王子城址行のバス・・乗客増えたなぁ(get)
2025年03月30日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
3/30 8:29
八王子城址行のバス・・乗客増えたなぁ(get)
約4ヶ月振りの山歩きです(HB)
お久しぶりです(get)
2025年03月30日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/30 8:40
約4ヶ月振りの山歩きです(HB)
お久しぶりです(get)
山歩けて嬉しいです(HB)
今日はのんびりいきましょう(get)
2025年03月30日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/30 8:50
山歩けて嬉しいです(HB)
今日はのんびりいきましょう(get)
ヤマブキ(山吹)がお出迎えだ(HB)
2025年03月30日 08:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
3/30 8:54
ヤマブキ(山吹)がお出迎えだ(HB)
苦手科目のスミレちゃん
2025年03月30日 09:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
3/30 9:05
苦手科目のスミレちゃん
柱頭:クチバシ状に長い
側弁の毛:無し
葉:披針型
距:太い
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)だ(HB)
16
柱頭:クチバシ状に長い
側弁の毛:無し
葉:披針型
距:太い
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)だ(HB)
油断すると撮られるよ。カメラ操作に苦戦中(get)
スミレに夢中でした(HB)
2025年03月30日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/30 8:56
油断すると撮られるよ。カメラ操作に苦戦中(get)
スミレに夢中でした(HB)
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)もお出迎えしているよ(get)
2025年03月30日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/30 8:58
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)もお出迎えしているよ(get)
上:旧道で八王子神社を目指します
下:ここで新道に合流(HB)
4
上:旧道で八王子神社を目指します
下:ここで新道に合流(HB)
九合目の先を右へ
八王子神社を通らずに本丸跡に出ました(HB)
2025年03月30日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 9:28
九合目の先を右へ
八王子神社を通らずに本丸跡に出ました(HB)
本丸跡に到着、ここは前にも来たな(get)
2025年03月30日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/30 9:34
本丸跡に到着、ここは前にも来たな(get)
左の道から登って来ました。
こんどは右に行ってみよう(HB)
迷路みたいですね(get)
2025年03月30日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/30 9:37
左の道から登って来ました。
こんどは右に行ってみよう(HB)
迷路みたいですね(get)
神社の残骸がある!(get)
八王子城跡パンフレットには小宮曲輪と紹介されています(HB)
4
神社の残骸がある!(get)
八王子城跡パンフレットには小宮曲輪と紹介されています(HB)
狛犬の親子?!(get)
土台に何か彫ってあるな、どれどれ(HB)
2025年03月30日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/30 9:40
狛犬の親子?!(get)
土台に何か彫ってあるな、どれどれ(HB)
八王子久島町とかいてあるような・・(HB)
汚れと風化で上手く読めないですね(get)
※八王子久島町:1882明治15(1882)年に町村分合により、江戸期の久保宿と島之坊宿が合併し八王子久島町となる。(Wikipediaより引用)
7
八王子久島町とかいてあるような・・(HB)
汚れと風化で上手く読めないですね(get)
※八王子久島町:1882明治15(1882)年に町村分合により、江戸期の久保宿と島之坊宿が合併し八王子久島町となる。(Wikipediaより引用)
ここに鳥居があったのかな?(get)
2025年03月30日 09:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/30 9:43
ここに鳥居があったのかな?(get)
お〜!ロープが掛かってる!(HB)
気をつけてくださ〜い(get)
2025年03月30日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/30 9:44
お〜!ロープが掛かってる!(HB)
気をつけてくださ〜い(get)
八王子神社への登山道に出ました(HB)
2025年03月30日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 9:46
八王子神社への登山道に出ました(HB)
松木曲輪展望台で休憩(HB)
八王子が一望だ!(get)
5
松木曲輪展望台で休憩(HB)
八王子が一望だ!(get)
薬王院と高尾山だよね(HB)
北側から見たのは初めてだ(get)
9
薬王院と高尾山だよね(HB)
北側から見たのは初めてだ(get)
ZOOーーーM 薬王院(get)
2025年03月30日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/30 9:53
ZOOーーーM 薬王院(get)
八王子神社にお参りしていきましょう(HB)
北条氏照にご挨拶ね(get)
2025年03月30日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/30 10:11
八王子神社にお参りしていきましょう(HB)
北条氏照にご挨拶ね(get)
まだ完全体じゃ無いですね、これから咲くのかな(get)
花が落ちていたからツバキ(椿)?(HB)
2025年03月30日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/30 10:06
まだ完全体じゃ無いですね、これから咲くのかな(get)
花が落ちていたからツバキ(椿)?(HB)
ここ(登山道)からの展望もいいね(get)
2025年03月30日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/30 10:12
ここ(登山道)からの展望もいいね(get)
心源院尾根にGO!(HB)
山高原地図に載ってる道なんですね(get)
2025年03月30日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/30 10:24
心源院尾根にGO!(HB)
山高原地図に載ってる道なんですね(get)
4か月振りの山歩きとは思えない軽快な足取りのHBさん(get)
2025年03月30日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 10:25
4か月振りの山歩きとは思えない軽快な足取りのHBさん(get)
独標368m
ベンチがありました(get)
2025年03月30日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/30 10:34
独標368m
ベンチがありました(get)
登りはキツイよ〜(HB)
2025年03月30日 10:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
3/30 10:34
登りはキツイよ〜(HB)
深沢山でちょっと休憩(get)
9
深沢山でちょっと休憩(get)
いい感じ〜(get)
2025年03月30日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 10:36
いい感じ〜(get)
随所に楽しい看板があります(HB)
2025年03月30日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
3/30 11:00
随所に楽しい看板があります(HB)
分かり易いね(get)
2025年03月30日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/30 11:04
分かり易いね(get)
第六天まであと1分!(HB)
2025年03月30日 11:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/30 11:07
第六天まであと1分!(HB)
第六天で○げ!
また○げが着れた!(HB)
⚪︎げは日光以来ですね(get)
2025年03月30日 11:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
25
3/30 11:13
第六天で○げ!
また○げが着れた!(HB)
⚪︎げは日光以来ですね(get)
西武ドームが見えるよ〜(HB)
ここは良いですね(get)
2025年03月30日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
3/30 11:17
西武ドームが見えるよ〜(HB)
ここは良いですね(get)
こっちには大岳山が見えるらしい(HB)
ガスって見えないよ(get)
2025年03月30日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
3/30 11:17
こっちには大岳山が見えるらしい(HB)
ガスって見えないよ(get)
秘密兵器登場!(get)
2025年03月30日 11:32撮影
5
3/30 11:32
秘密兵器登場!(get)
日光も見えるの?(get)
筑波も見えるみたい(HB)
2025年03月30日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/30 11:17
日光も見えるの?(get)
筑波も見えるみたい(HB)
八王子市内も良く見える(HB)
近場の街並みも良いですね(get)
2025年03月30日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/30 11:17
八王子市内も良く見える(HB)
近場の街並みも良いですね(get)
第六天でアセビ(馬酔木)ましょ(HB)
6
第六天でアセビ(馬酔木)ましょ(HB)
向山北砦
左は女坂・尾根ルート
右は男坂・森中ルート
どっち行く?(HB)
景色優先で左(女坂)へ行こう(get)
2025年03月30日 11:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
3/30 11:40
向山北砦
左は女坂・尾根ルート
右は男坂・森中ルート
どっち行く?(HB)
景色優先で左(女坂)へ行こう(get)
明るい道だ。センブリ花子さん、こんにちは!(HB)
4
明るい道だ。センブリ花子さん、こんにちは!(HB)
秋にはセンブリがいっぱい咲くらしい(HB)
大六天で整備してる方が大事にしてくれてるのかな(get)
2025年03月30日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 11:48
秋にはセンブリがいっぱい咲くらしい(HB)
大六天で整備してる方が大事にしてくれてるのかな(get)
女坂登山道入口(心源院境内)
2025年03月30日 11:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
3/30 11:52
女坂登山道入口(心源院境内)
油断すると撮られるよ(HB)
サクラに夢中でした。サクラ撮り合戦開始!(get)
2025年03月30日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
3/30 11:53
油断すると撮られるよ(HB)
サクラに夢中でした。サクラ撮り合戦開始!(get)
get撮影
上手くいかん(get)
2025年03月30日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/30 11:50
get撮影
上手くいかん(get)
HB撮影
この勝負、もらった!(HB)
2025年03月30日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
19
3/30 11:53
HB撮影
この勝負、もらった!(HB)
カタクリ(片栗)が咲いている!
今度はカタクリ撮り合戦開始?(get)
get撮影
2025年03月30日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/30 11:52
カタクリ(片栗)が咲いている!
今度はカタクリ撮り合戦開始?(get)
get撮影
get撮影
危ないアングルだ!(HB)
ふふふ(get)
2025年03月30日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/30 11:52
get撮影
危ないアングルだ!(HB)
ふふふ(get)
HB撮影
カタクリに会えるとは思っていなかった(HB)
2025年03月30日 11:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
3/30 11:55
HB撮影
カタクリに会えるとは思っていなかった(HB)
心源院のしだれ桜
夜はライトアップされるらしいよ(get)
2025年03月30日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
3/30 11:53
心源院のしだれ桜
夜はライトアップされるらしいよ(get)
立派なお寺だね(get)
2025年03月30日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 11:54
立派なお寺だね(get)
男坂登山道の入口(get)
2025年03月30日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
3/30 11:56
男坂登山道の入口(get)
北浅川沿いで恩方中学校へ
川の音も聞こえて良いです(get)
2025年03月30日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/30 12:01
北浅川沿いで恩方中学校へ
川の音も聞こえて良いです(get)
道が無くなったから戻るよ(HB)
恩方中学校バス停にゴール。赤線が繋がった(get)
9
道が無くなったから戻るよ(HB)
恩方中学校バス停にゴール。赤線が繋がった(get)
ただいま〜
いつものお店でかんぱぁい(HB&get)
この時間だとやっぱりここだね(HB)
16
ただいま〜
いつものお店でかんぱぁい(HB&get)
この時間だとやっぱりここだね(HB)
中央線のグリーンに初めて乗りました(get)
2025年03月30日 15:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/30 15:09
中央線のグリーンに初めて乗りました(get)
有料になって静かで快適快適〜(get)
8
有料になって静かで快適快適〜(get)
青線:今回歩いた道
(高尾山登山詳細図/吉備人出版発行より引用)
9
青線:今回歩いた道
(高尾山登山詳細図/吉備人出版発行より引用)

感想

持病の治療のため昨年12月から山歩きを休んでいましたが、やっと山歩きが出来るようになりました。お見舞い、励ましのメールを頂いた方々、ありがとうございました。
実はヤマレコにはアップしませんでしたが、トレーニングのために八王子城山に数回登りに来ました。その時に高尾山登山詳細図(吉備人出版発行)に掲載されていない道を見つけました。そこで、anoyama-getさんをお誘いし、八王子城山周辺の見つけた道を周遊して大六天から心源院に「のんびりリハビリハイク」をしました。
低山でしたが、またこうして山歩きが出来るようになり本当に嬉しかったです。getさん、お付き合い頂きありがとうございました。これから少しずつ標高を上げ、距離を伸ばして行きます。

hamburg
渋描き隊長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

日光以来の山歩きでした
歩く機会はあったのだが、それなりに用事もあったりして、肝臓ばかり鍛えていました笑
少し間が空くと中々行かなくなってどうしようかと思っていたが、お誘いをもらい助かりました

八王子城跡近辺は二回目で、旧道歩きをしながら違ったお山を歩く事が出来ました
お手製の道標もたくさんあり、随所にユーモアある説明書きがあって読むのも楽しいルートでした
大六天には、ベンチや柵の作成手入れされている方がおり感謝感謝でした

日差しも暖かくて良い時季になりました
これから徐々に歩く回数を増やしていきたいです

hamさん、またよろしくお願いします

お次はどの山登ろかな
anoyama-getでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

hamburgさんお帰りなさいませ〜
getさんお久しぶりです〜

春のお山でまったりハイク良いですね〜
今年も色々な所を探検しに行きましょうね

subaru5272wine
2025/3/31 9:35
いいねいいね
1
hamburgさん
ご快癒&ご復帰おめでとうございます。
ちょうど暖かくなってきましたし、いよいよ本格始動ですね。
是非ご安全に!
2025/3/31 10:20
hamburg渋描き隊長、ゲットさん、

ゲット隊員に付き添われて?の山行復帰…何よりでした。
吉備人地図にも載っていなくても、立派な踏み跡はあるものなのですね。
拙者も復帰戦にはくっついて行こうかと思ってましたが、あいにく先約(鎌倉街道歩き)があったものですから失礼しました。

拙者も色々あって「会える時には会っておく」「歩ける時には歩いておく」が座右の銘になりつつあります。

隊長
2025/3/31 11:34
hamburgさん、山歩き復帰おめでとうございます。
八王子城周辺の裏道ならロープ場も含めて拙著地図にほぼ全部書いてありますよ。
本丸への近道も、手前の見晴らしも去年薮刈りしてます。
最近続々と公開されている精密地形データで未発見の間道(林道作業道ではなく戦国時代の軍道)が沢山発見出来ているので、データ更新の宿題が増えまくっていて首が回りません。
今週末もプチ裏道整備の予定です。
2025/3/31 11:48
シブガキ隊長、こんにちは。

久しぶりの復帰良かったですね。
私もいつどうなるかわからない身なので、
登れるうちに登れる山には頑張って登っています。
2025/3/31 13:38
hamburgさん、おかえりなさい!
2025/3/31 16:17
subaru5272さん、alchemyさん、yamabeeryuさん、castle_hunterさん、yamaheroさん、Marsha-ukuleleさん

コメントありがとうございました。山を歩ける喜びを噛みしめました。
脚力もだいぶ弱っているので、暫く高尾周辺の山を歩きます。
hamburg
2025/3/31 18:42
いいねいいね
3
hamさん、なんか嬉しいですね
皆さん心配してくれて、変わらずレコ見てくれて良かったです
山歩き楽しいですよね〜
これからも楽しいレコ待ってます
そして引き続きよろしくお願いします
2025/3/31 21:07
いいねいいね
1
getさん その通りです。
療養中はヤマ友とのヤマ歩き、ヤマレコを再び出来ることを楽しみにしていました。
それが実現できて、本当に嬉しいです。
次はアノ山お願いします。
2025/4/1 17:18
お二人様、お疲れ様でした!
楽しげな山行を拝見して、隊長念願の山復帰の喜びが感じられるレコでした♪ホントに良かったですね!
実はその辺り6:30から7:00位に歩いていたので、時間差でのニアミスもちょっと嬉しかったです😁
山中でお会いできてたらビックリして叫んでたかも?getさんともいつかご一緒したいなぁ
今後も楽しみにしております!
お疲れ様でした!
2025/3/31 21:35
gyu-さん
コメントありがとうございます。
ドッグサーキット!4時間前に同じ道を歩いていたとは驚きました。
もう暫く高い山、遠方の山には行けないので、高尾周辺の山を楽しみます。
ご一緒出来るのを楽しみにしています。
2025/4/1 17:25
いいねいいね
1
hamburgさんご回復おめでとうございます!
getさんお久しぶりです〜
また皆で○ゲ山行行きましょう
2025/3/31 23:23
krkdxさん
コメントありがとうございます。
残っているコラボ計画に今年こそは行きたいです。また一緒に○げしましょう。
2025/4/1 17:29
いいねいいね
1
hamburgさん おかえりなさい♪

スミレの時期になり、hamburgさんのことを思い出していたところでした。
hamburgさんの復活嬉しいです😊
お元気そうで安心しました。
またスミレ探しに行きたいですね✨
2025/4/2 12:48
akone1107さん
コメントありがとうございます。
療養中は、山歩きが早くしたくてたまりませんでした。こうしてスミレを見ながら山歩きが出来て本当に嬉しいです。
高尾周辺の里山をボチボチ歩きます。
2025/4/2 20:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら