記録ID: 7972181
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
*棒ノ嶺*イワウチワ咲いたかな?初めての北東尾根から下山!(^^)!
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り ノーラさわらびの湯 15:47発 → 飯能駅 国際興業バス https://transfer.navitime.biz/5931bus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021942&course=0001000934&stopNo=1 行きのバス 平日のこの時間はノーラさわらびの湯まで行きませんので 川又名栗湖入口バス停で降車してさわらびの湯、有間ダムへと歩きます この日は濃霧のため電車が遅れていて、飯能駅からのバスに間に合うかハラハラ💦 5分前に飯能駅に到着しましたがトイレに行く余裕は無かったのでさわらびの湯バス停近くのトイレに寄り、そこで準備を整えました |
コース状況/ 危険箇所等 |
最近の雨や雪の影響か沢の水は水量多めだったと思います いつもは何も気にせず渡っていた数回の渡渉ポイントも注意して渡りました 北東尾根は一応バリルートです 歩きやすく踏み跡もありますがGPSや地図などは携行しましょう コースタイムは花探しや撮影などでかなり時間がかかっています😅 |
写真
感想
イワウチワが咲き始めたとのことで、久し振りの棒ノ嶺へ!
北東尾根は初めてでしたが誰にも会わず静かでいい道でした
歩きやすいとはいえ一応バリルートになっていますので行かれる方はお気をつけて。
イワウチワはまだまだ沢山咲きそうですね(^^♪
今年は少し遅いのかな?
雨の後で澄んだ青空の中、ゆるっと吹く風はまだひんやり💦
それでも日向はポカポカで春の陽射しを感じながら今日も良い一日だったな〜😄
今日も全てに感謝です!
ありがとうございました😊
ハナネコノメとイワウチワも咲きだしたようなので、棒ノ嶺へ。
久し振りの青空で気分も⤴⤴。白谷沢コースは変化に富んだ楽しいコース。
みずみずしいハナネコちゃん、たくさん咲いていました。
フリフリのイワウチワは、咲き始めたばかりで、蕾がいっぱい、来週が見頃かしら。
下りは北東尾根で、バリルートのようですが道は、はっきりしていて良い尾根コースでした。
今日は思いがけないところで、たくさんイワウチワに逢えて感激!
ありがとうございました。お疲れさまでした。
雨の日が続いたので、登山道がドロドロではと心配していましたが、
沢の水が多いくらいで問題なく快適に歩けました。
初めての北東尾根は歩きやすく、たくさんのイワウチワに会えました。
お疲れ様 ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する