記録ID: 8011590
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雨乞塚、越上山北峰、八徳一本桜、苔アート(花とアート巡り)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:15
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:16
距離 18.4km
登り 1,250m
下り 1,250m
15:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車であきらめかけたところ1台出たので止められた |
コース状況/ 危険箇所等 |
険しいところ、危険なところはない 雨乞塚から諏訪神社はバリっぽいふみ跡 道は良いのだけど里山らしく地図には無い道もたくさんあり、標識もなくスマホで確認必要な個所が意外と多かった |
その他周辺情報 | 一昨日見た「アーコレード」がとてもきれいだったので男衾自然公園へ寄り道。 |
写真
感想
*桜の花見が忙しくて、このところロードばかり。そろそろ山道を歩きたい。数日前の天気予報で12日はロングの山行、と張り切っていたけど、早起きの元気がないのと花も追いかけたいので、ここになった。
*はじめましての雨乞塚と越上山北峰ハント、八徳の一本桜、摩利支天の「アート」、高山不動近くの苔アートがミッション。雨乞山は川口浩探検隊になるし(ふみ跡外したらしい)越上山はイワウチワが見れたし、一本桜は満開、アートも楽しんだ。
*それに、何度も訪れているエリアなのに通ったことのない区間が多く、赤線が増えたのも収穫。
*この季節、花見名所以外でもそこら中に🌸が咲き、その他いろいろな花も咲いてあちこちがプチ桃源郷。今年は雨の日が多くて残念。まだしばらくヤマザクラは残るし、八重桜も咲くし、アカヤシオは高い山へ順番に楽しめる。日が伸びてロングにも良い時期、1号も2号も大忙しが続きそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここ最近はグンマーと奥武蔵、北武蔵までお花見🌸が本当に大忙しですね〜😄!
今回は八徳の一本桜🌸、OKUMUSASHI GREEN LINE 苔アート、そして摩利支天の春画、黒山三滝、越上山のイワウチワまでまさに色々な春を大満喫されましたね〜😄!
これからしばらくお花のシーズンは続くのでまだまだ大忙しは続きそうですね😄!
ではまた〜😊
ほんとに、2号の花めぐりが大忙しでした
もう今日は、花のお寺の看板が藤・ツツジ・牡丹やシャクナゲに変わりました
そのうちバラが咲くし・・・
これは
楽しいけれど追いつかず、レコも溜まるし、ぜいたくな悩みです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する