記録ID: 8027222
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
[奥武蔵]イワウチワ咲く笠山・堂平山・定峰峠周回
2025年04月19日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ヤマメの里親水公園の駐車場は有料化され、1,000円/日とのこと!(高い〜) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートの大半が外秩父七峰縦走ハイキングコースだったので、よく整備されていました。 |
| その他周辺情報 | ・秩父高原牧場のふれあい牧場、ソフトクリーム、産直農産物販売など ・天空のポピーは今年度中止 ・堂平山のドーム内の売店 9時時点で開店前でした。 |
写真
撮影機器:
感想
・久しぶりに奥武蔵の比企三山(の一部)に足を運びました。
・お目当ては、今が見頃の笠山のイワウチワ、堂平山からの360度ビュー、先始めたお花の鑑賞、ついでに秩父高原牧場でのまったりです。
【駐車場確保】
・白石BSへの街道は駐車場が意外と少なく、ヤマメの里駐車場だと歩行距離の長くなるどころか、今年から有料化(1,000円は…高いでしょ〜)。バスは本数が少なく、不便…
・色々調べましたところ、あじさいの道に小さいながら(7,8台)も、無料駐車場があることを確認し、利用させていただきました。(7:15到着で先行車1台)
【イワウチワ】
・笠山山頂から1分かからないくらいの場所に群生していました。鑑賞ルートはロープが張られていますが、結構な急斜面にあるので滑落、落石に注意です。
・何でここだけあるのかな???と思えるほど、ココだけ咲いています。
・岩場の休憩スペースもあるので、一休みするにはちょうど良いかもです。
【外秩父七峰ハイキングコース】(の一部)
・小刻みなアップダウン、急登もあって、標高800m強ながらも後半は足腰に来てしまい、2日間ほど筋肉痛になりました。
・要所要所にトイレ、売店などがあるので休憩がてら立ち寄れるので安心です。
・いつかは踏破したい…と思いますが、技量・体力が全く追いついていないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する