記録ID: 8028377
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
巳年に年男と蛇ヶ岳に登る
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 392m
- 下り
- 392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 3:48
距離 6.6km
登り 392m
下り 392m
「巳年に年男と登る蛇ヶ岳」
開運のきっかけになりそうな気配、アリアリでしょう♡
更に「じゃがりこ」を持ち込むと…
『巳年に年男とじゃがりこ持って登る蛇ヶ岳』と韻も踏めそうww
開運のきっかけになりそうな気配、アリアリでしょう♡
更に「じゃがりこ」を持ち込むと…
『巳年に年男とじゃがりこ持って登る蛇ヶ岳』と韻も踏めそうww
天候 | 曇り時々陽射しアリ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先ずは最寄りの〈相馬山〉1,411mからやっつけて、 それから本題の〈蛇ヶ岳〉1,229mへ 最初は相馬山から下りてきたら… 蛇ヶ岳登山口前の駐車スペースまで車を移動しようと思ってたけど🌀 それやっちゃうと余りにも運動量のない登山になりそう⚠ とゆー結論に達して却下↘ |
コース状況/ 危険箇所等 |
相馬山は修験の山系なので、鎖やハシゴがポツポツあります。 でも危険な香りはしなかったので、注意して登れば登りも下りも問題ないかと。。。 蛇ヶ岳は登山道が蛇の這った跡の様にウネウネしてるので、直登感はない。 てゆか、15分も歩けば山頂なので道迷いもしようがない。 巳年の禊ぎ登山には最適解の山じゃないかと🥇 |
その他周辺情報 | 下山後は榛名湖温泉〈ゆうすげ元湯〉の一択 日帰り入浴:大人520円ナリ |
写真
感想
正直、蛇ヶ岳だけでは物足りないと思われるので、
相馬山か榛名富士を加えると丁度良い感じの運動量になるのかな、と。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する