記録ID: 804512
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						竜ヶ岳(鈴鹿山脈/鈴鹿セブンマウンテン)
								2016年01月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 20:22
 - 距離
 - 26.5km
 - 登り
 - 2,701m
 - 下り
 - 2,238m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:44
 - 休憩
 - 0:07
 - 合計
 - 4:51
 
					  距離 26.5km
					  登り 2,714m
					  下り 2,238m
					  
									    					13:27
															
					冬の竜ヶ岳堪能してきました。
さすが鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳だけあって結構人がいっぱいでした。
風もほとんどないぐらい天気も良く、ご飯を山頂で食べるか途中の樹林帯で食べるか悩むぐらい気持ちいい春めいた気候で大満足でした。
							さすが鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳だけあって結構人がいっぱいでした。
風もほとんどないぐらい天気も良く、ご飯を山頂で食べるか途中の樹林帯で食べるか悩むぐらい気持ちいい春めいた気候で大満足でした。
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																ソフトシェル
																靴下
																防寒着
																雨具
																毛帽子
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																アイゼン
																ピッケル
															 
												 | 
			
|---|
感想
					久々竜ヶ岳です。
1月は忙しくてほとんど山へ行けませんでしたが、1月最終日は近場の盟主竜ヶ岳へ。冬ですが、あまり大したことないと油断してましたが、所によってはワカン・スノーシュ必須です。(結構膝までズボッと行きました)
アイゼンはお守り代わりにもっていきましたが、あるとかなり楽です。
また、心配していたヘドロはほとんどなく快適な山行でした。
駐車場のおじ様が14:00でいなくなってましたが、冬は帰宅が早いですね。下山届をどこに入れるか悩みました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:963人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
							
							
									竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する