記録ID: 8059565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳(八雲ヶ原でテント泊)
2025年04月25日(金) 〜
2025年04月26日(土)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:43
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:29
距離 8.7km
登り 1,060m
下り 460m
| 天候 | 1日目:曇り、夜中は晴れて星ばっていた 2日目:晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
いつもは坊村から行くが今回こちらから行ったが、こちらは、えぐれた道が多い。 八雲ヶ原から武奈ヶ岳へのルートは往復下りに使ったルートを設定していたが、イブルギノコバを経由するほうに行ってしまったので、そのまま行くことにした。 こちらの道のほうが歩きやすいと思った。 |
| その他周辺情報 | 「比良とぴあ」で入浴した。 道の駅「藤樹の里あどがわ」で昼食とった。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
サブザック
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
ストック
カメラ
予備電池
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
ジェットボイル・フラッシュ
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
|
|---|
感想
イン谷口からのルートは距離があるので、行っていないのですが、連休(GW)前に連休をいただいたので、いつものテン泊と合わせて行くこととした。
こちらはえぐれた道が多いのあまり好きではないです。
曇っていたのですが、夜中は晴れていたので寒い中、星の観望した。
下りに遅い時間から登られる人が結構いたのが気になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する