記録ID: 8062699
全員に公開
トレイルラン
関東
中山道(坂本宿〜軽井沢宿〜沓掛宿〜追分宿〜小田井宿〜岩村田宿)
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:18
距離 40.1km
登り 1,045m
下り 735m
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
佐久平駅 6:24 --- 北陸新幹線あさま600号 ---> 6:33 軽井沢駅 軽井沢駅 6:59 --- JRバス ---> 7:33 横川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
坂本宿〜碓氷峠間は山道。 良く整備されていて特に問題無し。 それ以外はずっと舗装道路。 |
写真
撮影機器:
感想
暑くなる前の街道歩き(走り)といことで、今回は中山道を坂本宿から岩村田宿までです。
軽井沢の最低気温が2℃という冬に逆戻り?な状況でスタート。確かに序盤は寒かったけど、すぐに暑くなり(日差しは春そのものなので)、半袖Tシャツで充分な状態になった。
さて今回は中山道で初となる山歩きルート、碓氷峠越え。
かつて中山道有数の難所と謂われた場所で、麓の坂本宿から最高地点の碓氷峠まで800mの登り。
ただ山道自体は良く整備されていて、とても難所とは思えないルートになっていた。
なんでも最近インバウンド需要もある(言われてみれば、この日すれ違ったのはほぼ外国の方だった)ことで、道幅を倍にしたり木の根を除去したりしたのだとか。どうりで歩きやすいハズだ。
碓氷峠から軽井沢まで降りたらあとはずっと舗装道路。
800mの登りよりも、舗装道路ランの方が足にダメージが来るため辛かった。
やはり土の道は足に優しいと再確認。
少し前まで遠くに見えるだけだった浅間山が眼の前に。
この辺に住んでる人は毎日この光景が見えるのかぁとちょっと羨ましく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する