記録ID: 8600858
全員に公開
ハイキング
甲信越
暑さとの戦いだった 第1回 軽井沢と上州中山道ウルトラウォーキング(下諏訪→磯部)
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:22
- 距離
- 105km
- 登り
- 2,286m
- 下り
- 2,854m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 9:52
距離 49.3km
登り 1,308m
下り 1,411m
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 12:15
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 12:59
距離 56.2km
登り 823m
下り 1,286m
13:25
ゴール地点
下諏訪駅前⇒和田峠⇒和田宿⇒長久保宿⇒笠取峠⇒芦田宿⇒望月宿⇒八幡宿⇒塩名田宿⇒岩村田宿⇒小田井宿⇒追分宿⇒沓掛宿⇒軽井沢宿⇒碓氷峠⇒坂本宿⇒松井田宿⇒磯部詩碑公園
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
中央本線 新宿→下諏訪駅 あずさ83号 利用 ※臨時電車で車両型落ちの為、電源は取れない ■帰り 信越本線 磯部駅→高崎駅 高崎線 高崎駅→赤羽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
旧中山道を辿る大会なので危険箇所はありませんが、和田峠、碓氷峠などは山道になるので、トレッキングシューズが良いと思います。 |
その他周辺情報 | 礒部温泉 恵の湯 入浴料 \600 3時間制 休憩所あり https://www.isobeonsen.com/%E7%A3%AF%E9%83%A8%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A%E6%B8%A9%E6%B3%89 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
短パン
カッパ上
傘
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
テールランプ
反射板
モバイルバッテリー
電池単四 6本
ボタン電池2本
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
虫よけ
コールドスプレー
ハイドレーション1.5ℓ
クーリングカード
|
---|
感想
1年ぶりにウルトラウォーキングに挑戦しました。
今回は 第1回 軽井沢と上州中山道ウルトラウォーキング 下諏訪〜安中礒部温泉までの宿場町、峠を越えての100kmのコースとなります。
下諏訪駅からスタートし宿場町を超えると、すぐに和田峠(中仙道古峠)越えが待っていて、10kで800mの標高差を登り、初っ端から登山1回程度のレベルで最後まで歩き続けられるかが危ぶまれましたが、暑さ耐えなんとか完歩ができました。なかなかの難易度でした。
各エイド、各拠点のスタッフの方、お疲れ様でした。
また、ゴールで出迎えて頂いた磯部の皆様、かき氷
美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する