記録ID: 8063506
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						鎌ヶ岳(イワザクラとアカヤシオ)
								2025年04月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				滋賀県
																				三重県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 912m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:18
					  距離 7.0km
					  登り 912m
					  下り 910m
					  
									    					11:58
															
					◆鎌ヶ岳の次に登った御池岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8063507.html
◆過去の鎌ヶ岳
・2024年4月20日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6687150.html
・2019年4月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1804025.html
・2018年4月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435662.html
・2017年4月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1113586.html
・2016年4月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-847404.html
・2014年5月6日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-624246.html
							https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8063507.html
◆過去の鎌ヶ岳
・2024年4月20日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6687150.html
・2019年4月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1804025.html
・2018年4月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435662.html
・2017年4月22日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1113586.html
・2016年4月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-847404.html
・2014年5月6日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-624246.html
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
										風を凌げる場所を探してひと息つきます。ここで疫病退散を祈願するアマビエ20号、アマビエ36号と小アマビエのトリオが、「もっちり黒糖饅頭」を携えて登場。美味しくいただきます。								
						装備
| 個人装備 | 
																ぶらさげリラックマ
															 | 
|---|
感想
鈴鹿のお山巡りの1座目は鎌ヶ岳へ。お目当ては長石谷のイワザクラと長石尾根のアカヤシオ。長石谷に入ると若干水量が多いように感じましたが、渡渉を繰り返しながら遡り、やがてイワザクラの群生地へ。岩壁のそこかしこに咲く赤紫色の可憐な花に今年も出会えて良かった。頂上は風がややきつく、霞んで遠望は利きませんが、鈴鹿北部の山々が見渡せます。長石尾根ではアカヤシオを鑑賞。見頃は若干過ぎた感じですが、まだフレッシュな子もいて、薄紅色の花が青空に映えて見応えがありました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:203人
	 anappleaday
								anappleaday
			
 
									 
						 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する