記録ID: 8148012
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
笛吹山から大和葛城山🌺
2025年05月10日(土) [日帰り]

福ちゃん
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 921m
- 下り
- 921m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:03
距離 11.1km
登り 921m
下り 921m
9:05
4分
スタート地点
15:13
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
5月のツツジ🌺を見たかった私は、山友のうめこに車をお願いして、大和葛城山に来ました。
この時期、ロープウェイ前近くの駐車場はいっぱいになるしなぁと、うめこが人が少なそうな笛吹山経由~ダイトレ合流~葛城山コースを考えてくれました。
車を停めた葛城山麓公園駐車場は、基本霊園の駐車場のようでした。しかも無料!
霊園横のちょっとわかりにくい柵を開けると登山道。少し行くと...鬱蒼と茂る木々。倒木も処理されてないし、山道も狭いし、暗いし...ちょっと不安になりましたが、うめこはYAMAP、私はヤマレコでルート見ながら「間違ってはないなぁ」と確認しつつ登りましたが、笛吹山頂上まではかなりの急登で💦
本日の汗の半分はこの時出た気がします!
ダイトレ合流までは、笛吹山頂上前に1組の家族連れに会っただけで、人に会わすでした。
なかなかのマイナー山道でした。
葛城高原のツツジ🌺は、満開に近い勢いでした。30年程前に一度登った時は、ツツジの背がもっと低かったような...ツツジは成長し、私は年をとったという事ですよね。
金剛山はツツジ越しにドッシリと座り「冥土の土産がまたひとつできたわぁ~」と幸せな気分でおにぎり食べました。
天気は曇り空から時々薄日が差すぐらいなので、暑くも寒くもなく快適でした。
ロープウェイでも行けるけれど、汗かいて登って見る高原いっぱいのツツジは...何よりのご褒美です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する