記録ID: 8168719
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								屋久島
						宮之浦岳 永田岳 黒味岳
								2025年05月13日(火)																		〜 
										2025年05月14日(水)																	
								
								
								
								モクリン
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 24:09
 - 距離
 - 21.8km
 - 登り
 - 1,882m
 - 下り
 - 1,883m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 9:12
 - 休憩
 - 2:14
 - 合計
 - 11:26
 
					  距離 10.4km
					  登り 944m
					  下り 756m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 9:22
 - 休憩
 - 2:56
 - 合計
 - 12:18
 
					  距離 11.5km
					  登り 938m
					  下り 1,127m
					  
									    					18:24
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						安房からレンタカーで淀川登山口に着いたが、5時頃には、ほとんど満車状態で、かろうじて、最後の1台で駐車できた。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					宮之浦岳から焼野三叉路までは、途中、壊れている木道やロープ等もあるが、整備されていて、歩きやすい。 焼野三叉路から永田岳までも概ね整備されているが、笹に隠れ、落ち込んでいるところもあり、気をつけながら歩く必要がある。 永田岳山頂は、デポ地点から右にまきながら登るが、途中で、右に行くか左に行くか分からないところがあり、左に行くとロープがある。 永田岳から鹿之沢小屋までは、ロープやハシゴが数箇所あり、慎重に登り降りすることが必要。 黒味岳についても、頂上付近でどちらに行ったらいいか分からない感もあったが、左に巻くと山頂付近に行ける。  | 
			
写真
感想
淀川登山口から宮之浦岳を経由して永田岳に登り、そこから、永田林道を下った所にある鹿之沢小屋に泊まり、翌日、改めて、永田岳、宮之浦岳に登り、帰りに、黒味岳に登って帰ってきた。10数キロを担いでの登山だったので、ハードな山行きだったが楽しい山行きを経験できた。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:192人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									屋久島 [3日]
							
							
									宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する