記録ID: 8180090
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鍬ノ峰 シャクナゲとミツバツツジが見頃でした
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | 晴れ 昼過ぎには薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観音寺から鐘突堂としばらくの間は花崗岩と砂の道で滑りやすいので注意 そこから先は急登にロープが掛かっている箇所や細尾根が続く木の根が滑りやすいので乗らないように 尾根は急登越えると緩やかになり少し下るを繰り返し 休むポイントは尾根のピーク |
その他周辺情報 | 食事 高瀬川 蕎麦かつ丼ラーメンなど 温泉 公衆浴場わっぱらの湯 安い |
写真
感想
鍬ノ峰の石楠花が見頃との情報でしたので行ってきました。今回は仏崎観音寺から登りピストンです。同じ頃スタートの方3組おりました。
900メートル付近からミツバツツジが花盛りピンクの花が急登コースのキツさを忘れさせてくれます。1100メートルくらいから石楠花の花も増えてきます。今年は石楠花の当たり年のようで沢山楽しませてもらいました。天気も良く後立山連峰の眺望も味わえ満足。長いコースで登りごたえ有りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も石楠花を見に行きたいと思っていたところです。
来週は、土日の天気予報がイマイチで、行けるかわかりません。
石楠花が終わってしまうか心配です。
以前、一度このコースを別の時期に歩きましたが、1人でも熊などの心配はなさそうですか?
コメント有難うございます。
今のところ土日の天気はイマイチのようですね、シャクナゲ綺麗でしたので是非行ってみてください。
(´(ェ)`)は針ノ木あたりでよく見かけるようですがこの辺はどうでしょう。
お友達誘って賑やかに行ってみてくだい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する