記録ID: 8184181
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山、白砂山。ヒルに吸われた。
2025年05月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 481m
- 下り
- 851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 3:26
距離 11.6km
登り 481m
下り 851m
10:21
3分
スタート地点
13:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
昇仙峡内には「昇仙峡乗合バス」というのがある。 1回300円。金桜神社へも行ける。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道の状況 ・全般 整備されていて歩きやすい道。 |
写真
感想
久しぶりに山に行きたいと奥さんが言ってきたので、前から行こうと思っていたけど後回しにしていた甲府周辺の低山へ。
金桜神社から羅漢寺山と白砂山経由で昇仙峡入口まで。
金桜神社は大きくて、趣ある参道がよかった。
白砂山は白い砂がきれい、羅漢寺山の眺めもいい。
曇っていたけれど、富士山や甲斐駒なのどの南アルプスもよく見えていた。
ヒルに吸われていたことは、帰りのあずさを下りる時にズボンに血が付いているのに気が付き発覚。
いったいどこで付いてしまったんだろう。
この時期の低山はヒル対策しないとなと思いました。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する