記録ID: 819468
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						やっと登れた!本社ヶ丸〜鶴ヶ鳥屋山
								2016年02月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 17.7km
 - 登り
 - 1,254m
 - 下り
 - 1,398m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						復路:JR中央線 初狩駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					北面は雪が残っており、雪の急斜面では三か所ほど、スノースパイク(4本爪)を使いました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					1月に同じルートを計画しましたが、思わぬラッセルの為、清八峠直下でタイムアップ。雪が落ち着くのを待とうと思っていたのですが、雪がどんどん消えて行ってる様子、慌てて今回の山行を決めました。
前回の敗退を教訓に、1時間早い電車で行きました。でも、雪がないと歩きやすい!!
前回4時間かかった、登山口から清八峠直下まで、ほぼ1時間でついてしまいました。前回、引き返した地点からは峠までは3分でした。
苦労させられただけに頭に焼き付いている「清八山」を往復し(眺めは抜群です)、本社ヶ丸を目指しました。岩場があったり、下り口が分かり難かったり、北面は未だ雪の急斜面だったりと、注意は要しましたが、快適な天候にも恵まれ楽しい稜線漫歩でした。
鶴ヶ鳥屋山は、やはり静かな頂きでした。展望もあまり効きません。
ここから先、地形図には登山道の表記はありません、エリアマップを参考に、地形図と首っ引きで歩きました(登山道はしっかり付いてますし、所々道標もあります)。
予定通り近坂橋から初狩駅に着いた時間は、先月退却を決めた13時を30分ほど過ぎただけでした。
山の雪はどんどん消えていってますが、期待した麓の春には、まだちょっと遠かったようで、道端の花も疎らでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:807人
	

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する