記録ID: 822308
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						▲王岳(笠をかぶった富士を見る…)
								2016年03月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 888m
- 下り
- 879m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 6:30くらいで、気温はマイナス1度でしたが、道路は凍結はしていませんでした。 【駐車場】 ・いやしの里の近くの「登山者用駐車場」に停めました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・雪は若干残っているところがあり、朝方は凍結もしていましたが、アイゼン、チェーンスパイクは不要でした。 | 
| その他周辺情報 | 【温泉】 ・富士眺望の湯「ゆらり」(土日1500円だが、ネットで割引200円あり) 道の駅「なるさわ」の奥にあります。 | 
写真
感想
					 今回は、なかよし山岳会メンバーのT君との二人だけのハイキング。
 お気楽に富士山が眺められて、その後温泉に入ろうと、一昨年の秋のリベンジを兼
ねて西湖の北にある▲王岳に登ることにしました。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-555334.html
 朝、コンビニ前から見た富士山は、少し赤く染まって とてもきれいでしたが、王
岳では笠がかかってしまいました。 それでも、暖かく春の気配の頂上で、まったり
としたイイ時間を過ごすことができました。
 登山道は総じて歩きやすく、特に鍵掛峠からの下りの道はとても優しい道です。
 途中、出会った登山者は、鍵掛峠の下りで一人だけ。久しぶりに静かな山歩きにな
りました。
 私を含め 学生時代の同期は還暦(近く)になり、それぞれ第二の人生を歩み始め
る頃となりました。
 いかに生きていくか、考えても答えは出ない気もしますが、いつまでも仲間と山歩
きを続けていけたらいいな と思いながら下った山道でした…
 帰りに予定通り温泉(ゆらり)に寄り、「ほうとう」を食べて帰りました。
 富士山好き、温泉好きのT君も楽しんでくれたようです。
 さあ、次はどこに行こうか?
 やっぱり山はいいなぁ〜!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:720人
	 umunaruhodo
								umunaruhodo
			
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する