長野県長野市鬼無里 一夜山

- GPS
- 03:24
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 529m
- 下り
- 529m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
自然園への道路が通行止めで中西山に登れず
少人数での開催となったが未踏の一夜山にのぼることができ
山菜で例年どおり楽しむことができた。
皆さん、ありがとうございました。
今回の観察会は予定を変更、単独で一夜山登山口駐車場へ向かう事とにしましたが、ナビの通りに車を走らせたらちょっと遠回りをしてしまい、集合時間より15分遅刻!
10数年前に来た時は普通乗用車でここの登山口まできましたが、今は道が荒れてオフロード車でないと難しい感じです。雨でだいぶ道路に溝ができています。
さて、急いで支度をしていると遠くから13Bと思しき声が聞こえたので、車のクラクションを2回鳴らし出発。追いつくために急ぎ登りましたが、追いつかず残念。
登山道は山頂まで続く作業道を歩きましたが、山麓は出水で泥濘、途中は落石や倒木を避けながら歩き、山頂直下は比較的急登で息を切らしました。でも、ブナなどの新緑が綺麗で心を癒されました。
天候が良ければ山頂から絶景を望むところでしたが雲がかかり残念。
日頃の運動不足解消とこれからの食事を美味しくいただく運動としては適当であった。
13Bさんには山菜観測会の段取りと各種食事の準備をいただき感謝です。
久しぶりで楽しかった!
自然園が通行止め・閉園となり、天気も雨模様、参加人数も減・・・若干盛り上がりに欠けるかと思いましたが、そこはいつものメンバーで、行動中は雨も降らずに一夜山のピークをゲット。
そして早く下山して昼から宴会に雪崩れ込み〜〜と充実した初日でした。
また翌日は過去にない早起きで霊仙寺山の開山祭に参加し、akiraさんらにお会いできて今年も非常に満足度の高いオフ会となりました。
諸々のご準備頂いた13B さん、サク姉さん、shigeさん、kintaさん、有難うございました。
(*´-`)Thanks.
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
countryboy
firebolt
13B









身体の故障により参加できなくなり、すみませんでした。
自然園も直前の土砂崩落で通行止め、ほんと、残念でしたね。
一夜山を提案したものの、十数年前に比べて林道や登山道も荒れてる感じに思えます。
(電話で問い合わせた時、林道の工事は終わったと言っていたのですが〜)
山頂からの白馬の大展望も、次回のお楽しみという事で。
でも精鋭メンバーの皆さんは荒れた道もなんのその、さすがですね。
はい。林道工事は予定より早く終わって開通されていた事は間違いないです(一部で治水工事個所はあり)。
道路の印象としては、品沢高原線と合流するT字路までの一夜山へのメイン林道は以前より路面状況は良くなった反面(昔は陥没が激しくデコボコ+急こう配)、その先が林道、登山道とも荒れた印象です(だから手前のT字路に現在の登山者駐車場が整備し直されたと自己解釈)
また、開拓地も様変わり。木々が生い茂ったため、日本離れしたあの風景の場所がどこかわからなくなっていましたorz.
おかげさまで山菜宴会は今年も大盛況でした。お大事にどうぞです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する