記録ID: 8237217
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雁坂嶺・破風山・甲武信ヶ岳(道の駅みとみ〜梨百3座・三宝山〜西川渓谷周回)
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:51
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 3,436m
- 下り
- 3,439m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:11
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 11:51
距離 33.4km
登り 3,436m
下り 3,439m
17:27
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
増水していて川幅広く渡渉点が分かりづらい。
なんとか靴を濡らさずに済みました。
この後思いがけない出会い!
レコ友のgogosko3さんの3名パーティーです。
しばし歓談し、その後ずっとほっこりした気持ちで山歩きを続けられました。
そしてなんと、下りでもお会いしたのでした。
なんとか靴を濡らさずに済みました。
この後思いがけない出会い!
レコ友のgogosko3さんの3名パーティーです。
しばし歓談し、その後ずっとほっこりした気持ちで山歩きを続けられました。
そしてなんと、下りでもお会いしたのでした。
感想
9年ぶりに静かなこの山域を巡ってきました。
人気の甲武信ヶ岳までに出会ったのは、登り雁坂峠までに3名、稜線では10数人と狙い通りの静かな山歩きができました。
■すれ違いと出会い
(1)ヤマ友が毛木平から甲武信ヶ岳へ小屋泊するとのこと、それなら山頂で合おうと計画しましたが、結局時間が合わずすれ違いでちょっと残念。
(2)沓切沢出会いの先で追い抜き際に「washinさん」と声を掛けられました。
なんと4月末二十六夜山でお会いし、コメントをやり取りしているレコ友gogosko3さんです。再会の記念撮影と暫し談笑し先を急ぎました。
そして、木賊山から戸渡尾根での降りにも本日2回目の出会いにビックリ!
稜線のアップダウンのきつさに泣きましたが、破風山や木賊山の雄大な姿を眺めながらの山行と西沢渓谷歩きを満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
流石〜👏👏👏凄いです。
お疲れ様でした。
なかなか計画通りいかなかったり、思いもしない偶然があったり面白い山行でした。
そろそろ再訪したいなと思っていた山域、歩いてみたら結構タフでした。
年寄りの冷や水、実感した次第です。
憧れるの辞めましょう
by オオタニさ〜ん😆
9年ぶりに歩きましたが、タフなコースに泣かされました。
前回のコースタイムと比較してみますが、だいぶ劣っていると思います。
年寄りの冷や水を、データで実感するのが怖い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する