記録ID: 8917347
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳ー雁坂峠(周回)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,415m
- 下り
- 2,416m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:19
距離 23.3km
登り 2,418m
下り 2,434m
15:07
ゴール地点
| 天候 | 晴のちくもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全行程整備されていました。ありがとうございました。 雁坂峠からの下った沢沿いで滑りやすいところありました。 |
| その他周辺情報 | みとみ笛吹の湯:700円 時間があればずっと入っていたい温泉でした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
先週、会社山仲間のYさんが行かれとてもきれいなルートだったので早速行ってきました。
甲武信ヶ岳では眺望を得られましたが、10時過ぎにはガスが上がってきてしまい、後半はあまり眺望なく残念でした。しかし、立ち枯れと笹原の中、気持ちのよい道を歩けました。また、雁坂峠から下った沢沿いの紅葉はとてもきれいでした。
機会あればテント泊で雁坂峠からのんびり歩いてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nagasagan














樹林帯、笹原、沢沿いの紅葉と変化あり良かったです。ありがとうございます。笹原で立ち止まり富士山の眺望を楽しむ時間が無かったので、ペースが早くなったと思います。雁坂でのんびりしたかったです。
とても良いですね〜👍
紅葉も良い雰囲気で👍です
立枯れと笹原、沢沿いもとてもいい感じでした。富士山も揃うと言う事無しだと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する