記録ID: 8254174
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
オロフレ山〜毎年のシラネアオイ詣で
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 446m
- 下り
- 446m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は有りませんが、羅漢岩付近の尾根や山頂直下の急登は気を付けて歩きましょう。 |
その他周辺情報 | カルルス温泉「オロフレ荘」の日帰り入浴は12時から、大人一人500円です。 |
写真
感想
六月上旬は、シラネアオイ詣で。
年によってタイミングが微妙に変わり、それもまた一つの楽しみです。
羅漢岩手前と尾根付近にはコイワカガミが薄いピンクやショッキングピンクで楽しませてくれます。
第一群落は、まだ早いのかちらほかと言う感じでこちらの方が例年遅め、期待ワクワクでケルンを通過して第二群落に…おぉ〜今年はグットタイミング、斜面の下の方までビッシリのシラネアオイ。ダケカンバの低木の林の中で斜面一面のシラネアオイ。
これだけの群落はなかなかお目にかからない、風に揺れる淡い白い花弁や濃厚な紫の花弁、色とりどりで見飽きません。しつかり堪能して、とりあえず山頂へ途中のケルンでソロの年配男性とスライドしたので、山頂貸切の期待で到着。山頂山カフェはコーヒーとセブンのヨモギ大福で、眺望は白老方向が雲が厚く羊蹄も全く見えませんが、のんびり過ごして下山。山頂直下の急登で次々に登ってくる年配ご夫婦とスライド。もう一度、シラネアオイの群落を眺めて山神様にも寄って下山。
カルルス温泉のオロフレ荘で汗を流して、味の大王でカレーラーメンを食べて大満足で帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する