記録ID: 827290
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						赤岳
								2016年03月12日(土)																		〜 
										2016年03月13日(日)																	
								
								
								
								turiyama
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 30:08
 - 距離
 - 18.5km
 - 登り
 - 1,510m
 - 下り
 - 1,496m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:35
 - 休憩
 - 2:43
 - 合計
 - 8:18
 
					  距離 10.6km
					  登り 1,454m
					  下り 589m
					  
									    					 
				| 天候 | 【1日目】晴れ後曇り 【2日目】晴れ後曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						※八ヶ岳山荘駐車場に止めました。駐車料金は下山後にお支払しました。 ★赤岳山荘・やまのこ村駐車場(1000円/日 無雪期は各70台程),赤岳山荘前に有料トイレがあり ※冬季の赤岳山荘までの道程はスタットレスに鉄チェーンが推奨されています。 ※今回は林道上に雪・凍結箇所が多く見受けられました。 ※下山時の赤岳山荘の駐車場は満車でやまのこ村駐車場にも車が止まっていました。 ※やまのこ村駐車場には駐車料金を赤岳山荘で支払うよう張り紙がありました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					★登山届は八ヶ岳山荘と赤岳山荘前にに設置されています。 | 
| その他周辺情報 | 【立ち寄り湯】八ヶ岳山荘 , 尖石温泉 縄文の湯 , 八ヶ岳温泉ふれあいセンター もみの湯 | 
写真
感想
					暖冬の今シーズン。
雪山が満喫できずとても残念に思っていた所に平日に雪が降り積もり積雪が増えた模様。
下手な横好きながらも写真を撮りにテント泊で出かける事にした。
雪が付いた美しい南八ヶ岳を眺め、大満足の山行となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:631人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する