記録ID: 8281653
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						筑波山(男ノ川橋〜)
								2025年06月12日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 602m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:22
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:31
					  距離 6.6km
					  登り 602m
					  下り 596m
					  
									    					 
				
					🌸主な花の開花状況
・コアジサイ:見頃
・タツナミソウ:見頃
・タンザワウマノスズクサ:見頃
・ホシザキユキノシタ:咲き始め
・シモツケ:咲き始め
・イチヤクソウ:蕾
							・コアジサイ:見頃
・タツナミソウ:見頃
・タンザワウマノスズクサ:見頃
・ホシザキユキノシタ:咲き始め
・シモツケ:咲き始め
・イチヤクソウ:蕾
| 天候 | 曇り・霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 *復路;12:55男ノ川橋駐車スペース➤(往路の引き返し)➤16:40自宅 駐車スペースには🚻はありません。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはありませんが、雨後でしたので滑り易い坊主山への上りはストックで露払いしながら気を付けて歩いたものの、他はそれ程スリッピーではありませんでした。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																雨具
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					 梅雨のお休み、急遽、筑波山を歩き、花々と霧筑波を楽しんできました。コアジサイが至るところ見頃を迎えており、タツナミソウたタンザワウマノスズクサなど多くの花々に出逢えました。また、男体山のホシザキユキノシタも咲き始め、ここで嬉しいことに益子いくべ会の女性5名の方々とバッタリ、多くの花情報を頂きました。
 なお、筑波山麓のムヨウランは残念ながらほぼ終わりでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:205人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する のんびり夫婦の山遊び2
								のんびり夫婦の山遊び2
			
 
									 
									 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
楽しみですね
近いうちにヒナランの様子を確認しに行く予定です。
ミヤマウズラは元気に生育中、ウチョウランは
開花準備中という様子でした。
今年は雨が多いせいか状態が良いので、開花が
楽しみですね。
ヒナラン、私達も見に行く予定、こちらも楽しみ
です。
明日は筑波山に行こうと思います!
情報をありがとうございます!
筑波山、コアジサイやタンザワウマノスズクサは見頃、
ホシザキユキノシタも咲き出していますので、多くの
花々を楽しめると良いですね。
筑波山も高尾山同様、花の山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する