記録ID: 8294149
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						高尾駅~北高尾~堂所山~一丁平~南高尾~梅の木平~高尾山口駅
								2025年06月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:47
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:31
					  距離 27.2km
					  登り 1,590m
					  下り 1,568m
					  
									    					 8:30
															7分
スタート地点
 
						16:17
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					昼すぎから1、2時間雨予報。
雨の高尾は嫌いではない。
5月はまたまた体調が良くなくて山にもあんまり行けず、今日はリハビリハイキング(最近リハビリしかしてないような、、、)。
予定は北高尾~陣馬~南高尾。でも時間は気にせず、ダメならいつでもやめるつもりでとりあえずスタート。
いろいろ誘惑があって紆余曲折
①八王子城への分岐で、もうここでやめちゃおうとちょっと下山し始めるも、あまりに早いし八王子城からロード長いな、と思い直し、戻る
②堂所山山頂で少し休んでから陣馬山行こうと思ったら山頂めちゃ混んでてスルー。
そのせいってわけじゃないけど陣馬山行かずに景信に向かう。
③景信山でなめこうどんを食べた。オーダーした時は雨降ってなかったけど、そろそろ降るかもと念のため屋根の中に席をとったら、座ってすぐに降り出した。
雨のハイキング予定だからやむ前に出なくっちゃとみんな雨宿りしてたけど食べ終わったらそそくさ出発。
④城山からなにも考えず流れに乗ってうっかり一丁平方面に進んでしまった。そこからも南高尾に行く道あったなと気づき軌道修正。
⑤梅の木平が気になってたので行ってみることに。は今日は走る気なかったけどここは走らないとって道で走った。
⑥南高尾への登山口に気づかず確認するためだけに戻る
※調べもの(備忘写真あり)二つはまだ未着手デス
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:111人
	 Essien0112
								Essien0112
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
										 
										
 
							
 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する