記録ID: 8296461
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						磐梯山〜バンダイクワガタ〜
								2025年06月16日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 08:12
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,759m
- 下り
- 2,760m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:12
					  距離 30.9km
					  登り 2,759m
					  下り 2,760m
					  
									    					 5:05
															15分
スタート地点
 
						13:17
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴 一時 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されていて、危険箇所はありません | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					(GPSが不調で距離、スピード等は参考になりません)
昨年は雨で断念した磐梯山。どーしても固有種のバンダイクワガタが見たく、再チャレンジです。
色々調べていると登山口が4つ程あり、どれにするか悩みましたが、沼ノ平に一番花があるらしいので、猪苗代登山口から登ることにしました。
ゲレンデと管理道を1時間、黙々と登ります。花はあまりなく、テンションも下がり気味でしたが、赤埴山手前でいきなりお目当ての花に!
風が強く撮影には苦労しましたが、十分堪能できました。
そして赤埴山で出会ったゼロシューズの方。地元の方で毎年登ってるそうです。今年の磐梯山の花は、昨年より少し遅いそうです。それにしても気になるゼロシューズ。歩きやすいと言ってたけど、岩が続く下りでは、足をおろす位置を慎重に決めているように見えました。
このルート、ほとんど人と会わなかったけど、山頂は団体さんがいて賑やか。八方や裏磐梯からくる方が多いんですね。
弘法清水小屋に寄ったら、開山式の記念品を頂きました。昨月山開きだったそうですが、天気が悪く記念品が余ってしまったとのこと。ありがとうございました。
全体的に花の数は多いとは感じなかったけど、種類はありましたね。
バンダイクワガタ、よかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:265人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する Tatsu02
								Tatsu02
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
赤埴山でお会いしたゼロシューズの者です。バンダイクワガタ見れて良かったですね。
ゼロシューズは登りは比較的快調でしたが、下りは神経使いゆっくりでした。
しかし足元が涼しくて軽いのは良いです。しかし足が日焼けしてたのは想定外でした。
また福島の山においでくださいね🤗
いつもソロなのですが、先日は楽しい話に気分が浮き立ちました。
まだまだ福島には行きたい山があるので、是非伺います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する