記録ID: 8308804
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山旭岳〜ゼブラの景色✨堪能しました✨
2025年06月20日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 701m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1部雪渓と雪解け水あるが、防水の靴であれば問題なし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日、なんと!平日のお休み。
天気さえ良ければ大雪山と家族とも話しておりかなり以前から準備してた。にも、関わらず
朝から行くの??めんどくさいなあなんて言われて。。。
えっ!ってなりながら、やっぱり登山趣味じゃない家族とはなかなか意見合わない。
そんなこんなで出だしが3時間おくれての出発。
もぅーありえないとおもいながらのグタグタのスタート😨💦
なんとか天気にはめぐまれて平日とあってそんなに混んでない☺よかった!駐車場も停めれるし。
慌てずゆっくり楽しもう。
今年、初の旭岳✨
いやいやのスタートで家族は山頂まで行けるだろうかと不安もありながらもなんとか山頂行けました!
慣れた山ではありましたが、やっぱり怪我したらどーしようとか少し不安もありましたが、本日の下界は30度超え🥵それに比べて大雪山は19度からのスタート😊とっても快適な気温で風も3メートル前後で穏やか。登山にはもってこいの気候で暑くもなく寒くもなくな感じで凄く登りやすかった😉👍✨
だけど、山頂ついたら悪魔の虫地獄👿💦
体中にまとわりつき流石に山頂では休憩できず💦
少し下山してからご飯を食べました🍙
思ったより苦しくなく登れたし、日頃から散歩などで連れ回してた成果もあり家族もなんとか登れた!
無事に帰るまでが登山
今年も安全に気を配りながら山を楽しもう!
虫さえいなければ山頂でもう少しゆっくりしたかったのがすこし残念だけど十分楽しませていただきました🤗
またきまーす!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する