記録ID: 832212
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						富士見台高原
								2016年03月22日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 444m
- 下り
- 440m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:43
10:07
															10分
パノラマコース入口
 
						10:17
																10:26
															14分
パノラマコース山頂
 
						12:48
																12:35
															35分
パノラマコース入口
 
						13:10
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 ゴンドラ往復\2.200+リフト代がかかります (一日券・シーズン券でも可) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山道に残った雪が一部凍結していたので、チェーンスパイクあるいは軽アイゼンがあると安心して歩けます(このまま雪が降らなければ、4月にはなくなる程度の量) | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																登山靴
																防寒着
																行動食
																非常食
																飲料
																タオル
																帽子
																地形図or登山地図
																シルバコンパス
																ナイフ
																山行記録メモ
																時計
																携帯電話
																カメラ
																ヘッドランプ
																救急医療セット
																ザックカバー
															 | 
|---|---|
| 備考 | 先述の通り、チェーンスパイクがあれば良かったなと。 | 
感想
					天気が良かったので、シーズン券が使えるうちにと思い、ヘブンスそのはらのリフト・ゴンドラを存分に活用して、らくらく登ってきました!
○登山道の雪はほとんどなく、夏装備でも十分
○一日中晴れで、降雨・降雪の要素はなし
という情報があったので、アイゼンも雨具もない、軽めの装備。
結果としては先週頭に降った雪が僅かに残っていたので、チェーンアイゼン(あるいは軽アイゼン)はそのうち用意しなきゃなと思いましたが、トータルでは申し分ない、とてもいい山歩きになりました。
近場にこんな素敵な山があったこと、そしてそんな山を早いうちに見つけられたことで、これからの山も一層楽しみになりました。
次に来るときは古道東山道・神坂神社からのカラマツコースにしようと思います。
萬岳荘でテント泊、あるいは神坂小屋に泊まってスターウォッチングなんてのもいいですね。想像がふくらみます。
春休みがもうちょっと続くので、近場の里山をもう少し発掘してみたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:710人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する w-charider
								w-charider
			
 
									 
						
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する