ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8377504
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原

三重のええ沢 竜ヶ岳宇賀渓蛇谷シャワークライミング

2025年07月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:08
距離
11.8km
登り
1,140m
下り
1,138m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
2:17
合計
10:09
距離 11.8km 登り 1,140m 下り 1,138m
7:32
2
スタート地点
7:39
15
7:54
7:55
8
8:03
8:19
6
8:25
8:40
17
8:57
9:19
13
9:32
9:38
15
9:53
9:57
6
10:03
10:33
251
14:44
14:56
44
15:40
15:54
33
16:27
16:29
7
16:36
3
16:39
16:44
0
16:44
15
16:59
17:00
3
17:03
17:04
4
17:08
17:15
1
17:16
17:17
18
17:35
5
17:41
ゴール地点
天候 薄曇り、竜ヶ岳山頂爽やかな風あり
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓有料駐車場
一日 500円
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
蛇谷は沢2級となります

中道に奴(ヒル)がいます
風波は1匹お持ち帰り、吸血被害あり
しんじさんも2か所、吸血が被害あったようです

ふわく山の会様に遡行図があります。
https://fuwaku-yamanokai.com/?page_id=2080
宇賀渓有料駐車場
07時集合
土曜日ですがまだ時間が早く50%ぐらいでしょうか!
2025年07月05日 07:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 7:34
宇賀渓有料駐車場
07時集合
土曜日ですがまだ時間が早く50%ぐらいでしょうか!
二日前から行方不明となっている方がいて、ご家族の方が登山者へ情報提供をお願いしていました。
早くご家族の元に帰られる事を心より願います。
2025年07月05日 07:34撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 7:34
二日前から行方不明となっている方がいて、ご家族の方が登山者へ情報提供をお願いしていました。
早くご家族の元に帰られる事を心より願います。
駐車所から20分くらい歩き、宇賀渓本流ホタガ谷出会い付近で入渓準備します。
2025年07月05日 08:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 8:14
駐車所から20分くらい歩き、宇賀渓本流ホタガ谷出会い付近で入渓準備します。
ホタガ谷出会い
風波
今日は蛇谷ですが、次回はワングレード高いホタガ谷へ行きたいな!!
2025年07月05日 08:18撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:18
ホタガ谷出会い
風波
今日は蛇谷ですが、次回はワングレード高いホタガ谷へ行きたいな!!
ホタガ谷出会い
しんじさん
宇賀渓遡行は初めてとの事です!!
2025年07月05日 08:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 8:19
ホタガ谷出会い
しんじさん
宇賀渓遡行は初めてとの事です!!
本日1番目の滝
宇賀渓本流
魚止め滝8m
2025年07月05日 08:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 8:24
本日1番目の滝
宇賀渓本流
魚止め滝8m
風波、行きます!!
左岸をへつり
2025年07月05日 08:26撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:26
風波、行きます!!
左岸をへつり
このラインを狙うが・・・
毎回このラインは・・・
2025年07月05日 08:27撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 8:27
このラインを狙うが・・・
毎回このラインは・・・
ドボンとなります
2025年07月05日 08:28撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:28
ドボンとなります
仕切り直し
ラインを水線近くへ変更します。
2025年07月05日 08:31撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 8:31
仕切り直し
ラインを水線近くへ変更します。
こちらのラインは、ガバが豊富
2025年07月05日 08:31撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 8:31
こちらのラインは、ガバが豊富
ガバの崩壊、苔の滑りに注意すればOK
2025年07月05日 08:31撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 8:31
ガバの崩壊、苔の滑りに注意すればOK
最後は、水線へ寄らず
安パイのトップアウトしました。
2025年07月05日 08:33撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 8:33
最後は、水線へ寄らず
安パイのトップアウトしました。
魚止め滝
上部から
しんじさん
2025年07月05日 08:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 8:35
魚止め滝
上部から
しんじさん
魚止め滝
しんじさん
2025年07月05日 08:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/5 8:36
魚止め滝
しんじさん
魚止め滝
しんじさん
8mの高度感があり良いショット!!
2025年07月05日 08:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 8:36
魚止め滝
しんじさん
8mの高度感があり良いショット!!
魚止め滝
しんじさんも安パイコースを選択
2025年07月05日 08:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 8:37
魚止め滝
しんじさんも安パイコースを選択
宇賀渓本流
しんじさん
花崗岩で沢が明るく渓相は最高クラス
2025年07月05日 08:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 8:39
宇賀渓本流
しんじさん
花崗岩で沢が明るく渓相は最高クラス
先行する
風波
2025年07月05日 08:40撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:40
先行する
風波
先行する
風波
2025年07月05日 08:42撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:42
先行する
風波
しんじさん、花崗岩へ張り付いている・・・奴を見つけました。
2025年07月05日 08:53撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:53
しんじさん、花崗岩へ張り付いている・・・奴を見つけました。
小滝
しんじさん
2025年07月05日 08:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 8:56
小滝
しんじさん
風波
2025年07月05日 08:57撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 8:57
風波
取り敢えず
ガッツポーズ
風波
2025年07月05日 08:57撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:57
取り敢えず
ガッツポーズ
風波
簡単なラインで、
風波
2025年07月05日 08:59撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 8:59
簡単なラインで、
風波
しんじさん
2025年07月05日 09:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:00
しんじさん
宇賀渓本流
燕滝 10m
しんじさん
2025年07月05日 09:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 9:03
宇賀渓本流
燕滝 10m
しんじさん
宇賀渓蛇谷出会い
2025年07月05日 09:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 9:04
宇賀渓蛇谷出会い
蛇谷
最初の滝4m
水線を避け、左岸脆い岩から登る、しんじさん
2025年07月05日 09:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:10
蛇谷
最初の滝4m
水線を避け、左岸脆い岩から登る、しんじさん
このラインはガバガバなのですが・・・
脆いのでガバが剥がれないか注意は必要です
しんじさん
2025年07月05日 09:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:11
このラインはガバガバなのですが・・・
脆いのでガバが剥がれないか注意は必要です
しんじさん
風波も続きます
ガバをマッチ
2025年07月05日 09:13撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 9:13
風波も続きます
ガバをマッチ
風波
2025年07月05日 09:13撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 9:13
風波
4m滝すぐ上部にチョックストーン
風波が先行しますが・・・
安全第一、しんじさんにお尻プッシュしてもらいました。
2025年07月05日 09:13撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 9:13
4m滝すぐ上部にチョックストーン
風波が先行しますが・・・
安全第一、しんじさんにお尻プッシュしてもらいました。
スリングを出したのですが、しんじさんには不要でした。
簡単に登りました。
2025年07月05日 09:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:15
スリングを出したのですが、しんじさんには不要でした。
簡単に登りました。
12mかな!
今日はTRでトライするつもりです
2025年07月05日 09:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:17
12mかな!
今日はTRでトライするつもりです
先ずは右岸ルンゼから巻きます。
良い水しぶき
2025年07月05日 09:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:21
先ずは右岸ルンゼから巻きます。
良い水しぶき
ルンゼから木の根へ
しんじさん
2025年07月05日 09:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:21
ルンゼから木の根へ
しんじさん
滝上部にTRセット
懸垂下降
風波
2025年07月05日 09:34撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 9:34
滝上部にTRセット
懸垂下降
風波
懸垂下降
風波ロープ30m
しんじさんロープ20m
繋ぎ合わせています
20mロープがギリギリな懸垂下降でした。
2025年07月05日 09:35撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 9:35
懸垂下降
風波ロープ30m
しんじさんロープ20m
繋ぎ合わせています
20mロープがギリギリな懸垂下降でした。
しんじさん
懸垂下降
2025年07月05日 09:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:39
しんじさん
懸垂下降
しんじさん
水線で懸垂下降
頭からかぶって面白いとの事です!!
2025年07月05日 09:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:39
しんじさん
水線で懸垂下降
頭からかぶって面白いとの事です!!
TRにてしんじさん挑戦
水線の左は岩ももろい為水線を登りますが、先が全く見えませんとの事でした
2025年07月05日 09:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:51
TRにてしんじさん挑戦
水線の左は岩ももろい為水線を登りますが、先が全く見えませんとの事でした
しんじさん
仕方なく左に出ましたが滑る、岩ももろくここで止めました(*´з`)との事です!!
これをビレーしていた風波は勿論素直に2番手はキャンセルモード!!!
2025年07月05日 09:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 9:53
しんじさん
仕方なく左に出ましたが滑る、岩ももろくここで止めました(*´з`)との事です!!
これをビレーしていた風波は勿論素直に2番手はキャンセルモード!!!
再度、ルンゼから巻いて登りTRを回収しました。
2025年07月05日 10:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:05
再度、ルンゼから巻いて登りTRを回収しました。
先程の事はリセットして
遡行再開
2025年07月05日 10:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:12
先程の事はリセットして
遡行再開
風波
2025年07月05日 10:16撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 10:16
風波
8mくらいあるかな?
2025年07月05日 10:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:16
8mくらいあるかな?
先行
しんじさん
しんじさん
ガッツポーズ
しんじさん
ガッツポーズ
しんじさん
滝上から
左岸に風波が取り付いてます
2025年07月05日 10:20撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:20
滝上から
左岸に風波が取り付いてます
水線を見ている
風波、
水線突破、こりゃ無理だ!!
2025年07月05日 10:21撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 10:21
水線を見ている
風波、
水線突破、こりゃ無理だ!!
安全第一
登攀再開
2025年07月05日 10:21撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:21
安全第一
登攀再開
取り敢えず
ガッツポーズ
風波
2025年07月05日 10:22撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:22
取り敢えず
ガッツポーズ
風波
ナメ滝へ乗り込む
風波
2025年07月05日 10:25撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 10:25
ナメ滝へ乗り込む
風波
しんじさん
2025年07月05日 10:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:26
しんじさん
斜瀑
2025年07月05日 10:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:26
斜瀑
今日の水量では、水線突破は無理かな?
ウォータースライダー状態になりそうです!!
2025年07月05日 10:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:26
今日の水量では、水線突破は無理かな?
ウォータースライダー状態になりそうです!!
斜瀑
水線突破を外して
しんじさん
2025年07月05日 10:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:29
斜瀑
水線突破を外して
しんじさん
小滝
しんじさん
取り敢えず
ガッツポーズ
しんじさん
取り敢えず
ガッツポーズ
しんじさん
風波も続きます
2025年07月05日 10:32撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:32
風波も続きます
炭焼き窯跡
2025年07月05日 10:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:33
炭焼き窯跡
ゴルジュを泳ぐ
風波
2025年07月05日 10:35撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 10:35
ゴルジュを泳ぐ
風波
しんじさん
2025年07月05日 10:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:37
しんじさん
風波
2025年07月05日 10:43撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 10:43
風波
しんじさん
2025年07月05日 10:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 10:44
しんじさん
二条滝
中央チョックストーンの下を潜り抜けることが出来ます
2025年07月05日 10:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:50
二条滝
中央チョックストーンの下を潜り抜けることが出来ます
先行する
しんじさん
チョックストーン下を覗き込んでいます。
先行する
しんじさん
チョックストーン下を覗き込んでいます。
しんじさん
チョックストーン下へ入るようです!!
しんじさん
チョックストーン下へ入るようです!!
しんじさん
無事、チョックストーンを潜り抜けしました。
しんじさん
無事、チョックストーンを潜り抜けしました。
二条滝
しんじさん
ガッツポーズ
二条滝
しんじさん
ガッツポーズ
二条滝
風波も行きます。
2025年07月05日 10:52撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:52
二条滝
風波も行きます。
水線突破を試み先ずが・・・
水圧に負けそうなので、チョックストーン下潜り抜けとしました。
2025年07月05日 10:52撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:52
水線突破を試み先ずが・・・
水圧に負けそうなので、チョックストーン下潜り抜けとしました。
2025年07月05日 10:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:55
右岸から行きます
風波
2025年07月05日 10:56撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:56
右岸から行きます
風波
風波
2025年07月05日 10:57撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 10:57
風波
しんじさん
2025年07月05日 10:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:59
しんじさん
しんじさん
2025年07月05日 10:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 10:59
しんじさん
2025年07月05日 11:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:00
右岸から行きます
風波
2025年07月05日 11:01撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:01
右岸から行きます
風波
風波
2025年07月05日 11:01撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:01
風波
風波
2025年07月05日 11:03撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:03
風波
ゴルジュ
泳ぐ
しんじさん
2025年07月05日 11:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:05
ゴルジュ
泳ぐ
しんじさん
しんじさん
2025年07月05日 11:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:06
しんじさん
思い出深い、二段滝
2012年9月の蛇谷にて、二段滝中間部にて足首を骨折した遡行者が救助を待っていた所に遭遇し救助補助をした事があります。
毎回ここに来ると思い出します。
2025年07月05日 11:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:11
思い出深い、二段滝
2012年9月の蛇谷にて、二段滝中間部にて足首を骨折した遡行者が救助を待っていた所に遭遇し救助補助をした事があります。
毎回ここに来ると思い出します。
救助補助の時、この急斜面をKUさんと二人してゴルジュハンマーで登って警察へ電話したり、救助に来た警察、消防の方と一緒に撤収でここを登り返したなど・・・思い出します。
2025年07月05日 11:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:11
救助補助の時、この急斜面をKUさんと二人してゴルジュハンマーで登って警察へ電話したり、救助に来た警察、消防の方と一緒に撤収でここを登り返したなど・・・思い出します。
二段は右岸から
2025年07月05日 11:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:16
二段は右岸から
先行する
風波
2025年07月05日 11:16撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:16
先行する
風波
二段滝
この乗り込みが、核心かなですが!!
しんじさんはいとも簡単に登りました!!
2025年07月05日 11:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:17
二段滝
この乗り込みが、核心かなですが!!
しんじさんはいとも簡単に登りました!!
しんじさん
2025年07月05日 11:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:26
しんじさん
風波
2025年07月05日 11:27撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:27
風波
チョックストーン滝
2025年07月05日 11:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:30
チョックストーン滝
この滝、なかなかいやらしいですよ
2025年07月05日 11:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:30
この滝、なかなかいやらしいですよ
先行する、風波
左岸をへつって・・・・
2025年07月05日 11:32撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:32
先行する、風波
左岸をへつって・・・・
手がかりを探すが・・・
2025年07月05日 11:33撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:33
手がかりを探すが・・・
毎度、ドボン
2025年07月05日 11:33撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:33
毎度、ドボン
チョックストーンを左側から攻めます
2025年07月05日 11:34撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:34
チョックストーンを左側から攻めます
背中と、足でバランスを取り
2025年07月05日 11:35撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:35
背中と、足でバランスを取り
チョックストーンの下に来たのですが・・・
2025年07月05日 11:35撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:35
チョックストーンの下に来たのですが・・・
ザックが引っかかり登れません。
水線側に出れば良いのですが・・・・
ザックを滝つぼへ放り投げ空荷で登りました。
ザックはロープで吊り上げました。
2025年07月05日 11:35撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 11:35
ザックが引っかかり登れません。
水線側に出れば良いのですが・・・・
ザックを滝つぼへ放り投げ空荷で登りました。
ザックはロープで吊り上げました。
チョックストーン滝
しんじさん
2025年07月05日 11:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:43
チョックストーン滝
しんじさん
チョックストーンでスペースはこんな感じです。
しんじさん
2025年07月05日 11:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:43
チョックストーンでスペースはこんな感じです。
しんじさん
二条滝
2025年07月05日 11:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 11:51
二条滝
しんじさん
右ガバ脆く、剥がれ落ちました。
右ガバ脆く、剥がれ落ちました。
とゆ状への乗り込み
とゆ状への乗り込み
とゆ状はステミング擬きでクリアー
とゆ状はステミング擬きでクリアー
安パイな左側で抜けると思いきや・・・
しんじさん
安パイな左側で抜けると思いきや・・・
しんじさん
右側
苔でヌルヌルを選択
右側
苔でヌルヌルを選択
何回も足を滑らし
動画撮影していた風波の変な声まで録画されました。
ハラハラ、ドキドキのクライミングを見ていた風波なのです。
何回も足を滑らし
動画撮影していた風波の変な声まで録画されました。
ハラハラ、ドキドキのクライミングを見ていた風波なのです。
二条滝を踏破
ガッツポーズ
しんじさん
二条滝を踏破
ガッツポーズ
しんじさん
二条滝
風波も続きます
2025年07月05日 11:56撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:56
二条滝
風波も続きます
風波
2025年07月05日 11:56撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:56
風波
勿論
風波は安パイルートを選択します。
2025年07月05日 11:56撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 11:56
勿論
風波は安パイルートを選択します。
昼食タイム
しんじさん
2025年07月05日 12:19撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 12:19
昼食タイム
しんじさん
昼食タイム
風波は最近このパターン
ドリンクボトルは先ほどチョックストーン滝でザックを滝壷へ堀投げた時、岩に当たり破損しました。
2025年07月05日 12:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 12:19
昼食タイム
風波は最近このパターン
ドリンクボトルは先ほどチョックストーン滝でザックを滝壷へ堀投げた時、岩に当たり破損しました。
10mくらいかな?
2025年07月05日 13:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 13:06
10mくらいかな?
左岸から登ります
風波
2025年07月05日 13:08撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 13:08
左岸から登ります
風波
しんじさん
滝つぼ付近に後続パーティーさん
2025年07月05日 13:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 13:11
しんじさん
滝つぼ付近に後続パーティーさん
蛇谷も終盤
渓相が花崗岩から変わります
2025年07月05日 13:25撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 13:25
蛇谷も終盤
渓相が花崗岩から変わります
2025年07月05日 13:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 13:48
頭を突っ込み
クールダウン
しんじさん
2025年07月05日 13:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 13:50
頭を突っ込み
クールダウン
しんじさん
2025年07月05日 13:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 13:54
2025年07月05日 13:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 13:59
蛇谷
滝は終了しました!!
このあたりで沢装備解除
2025年07月05日 14:08撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:08
蛇谷
滝は終了しました!!
このあたりで沢装備解除
脱渓ポイント付近
2025年07月05日 14:23撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:23
脱渓ポイント付近
稜線
中道へ登ります
2025年07月05日 14:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 14:24
稜線
中道へ登ります
脱渓ポイント
2025年07月05日 14:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 14:25
脱渓ポイント
後続
若者パーティーさん
2025年07月05日 14:26撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:26
後続
若者パーティーさん
中道へと登る
風波
2025年07月05日 14:26撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:26
中道へと登る
風波
後続、若者パーティーさんは駆け足で登って行きました。
2025年07月05日 14:28撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:28
後続、若者パーティーさんは駆け足で登って行きました。
中道で竜ヶ岳山へあと少し
風波
2025年07月05日 14:40撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:40
中道で竜ヶ岳山へあと少し
風波
後続パーティーさん
明日の日本を担う有名某大
ワンダーフォーゲル部員さんとのこと
2025年07月05日 14:41撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:41
後続パーティーさん
明日の日本を担う有名某大
ワンダーフォーゲル部員さんとのこと
竜ヶ岳山頂
標高1099.26m
風波
ヤマレコカウンター
7回目
2025年07月05日 14:44撮影 by  SO-52E, Sony
2
7/5 14:44
竜ヶ岳山頂
標高1099.26m
風波
ヤマレコカウンター
7回目
竜ヶ岳山頂
標高1099.26m
しんじさん
ヤマレコカウンター
4回目
2025年07月05日 14:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
7/5 14:45
竜ヶ岳山頂
標高1099.26m
しんじさん
ヤマレコカウンター
4回目
竜ヶ岳山頂から
静ヶ岳・銚子ヶ岳
藤原岳・御池岳
2025年07月05日 14:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 14:54
竜ヶ岳山頂から
静ヶ岳・銚子ヶ岳
藤原岳・御池岳
竜ヶ岳山頂から
金山尾根
遠足尾根
2025年07月05日 14:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 14:55
竜ヶ岳山頂から
金山尾根
遠足尾根
2025年07月05日 14:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 14:55
竜ヶ岳山頂
爽やかな風
景色を堪能する、風波
2025年07月05日 14:56撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 14:56
竜ヶ岳山頂
爽やかな風
景色を堪能する、風波
中道で下山
2025年07月05日 15:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 15:05
中道で下山
砂防ダム
流れでクールダウン
風波
2025年07月05日 15:50撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 15:50
砂防ダム
流れでクールダウン
風波
しんじさん
クールダウン
2025年07月05日 16:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
7/5 16:07
しんじさん
クールダウン
ホッチキス
2025年07月05日 16:15撮影 by  SO-52E, Sony
7/5 16:15
ホッチキス
しんじさんの靴
2025年07月05日 16:43撮影 by  SO-52E, Sony
2
7/5 16:43
しんじさんの靴
本日最後のクールダウン
風波
2025年07月05日 17:10撮影 by  SO-52E, Sony
1
7/5 17:10
本日最後のクールダウン
風波
無事、駐車場へ戻りました。
ストック先にあるのは先ほど回収したゴミ
本日の徳徳ポイント
2025年07月05日 17:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 17:40
無事、駐車場へ戻りました。
ストック先にあるのは先ほど回収したゴミ
本日の徳徳ポイント
風波のシャツでコソコソ歩いてた小さな虫
ダニと思って写真を撮ったのですが・・・
拡大してみると羽があるので?
此奴は、何?
2025年07月05日 17:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
7/5 17:42
風波のシャツでコソコソ歩いてた小さな虫
ダニと思って写真を撮ったのですが・・・
拡大してみると羽があるので?
此奴は、何?
撮影機器:

感想

山友のしんじさんと今シーズ初めてのシャワークライミングを蛇谷にてしました。
蛇谷は初級コースですが、風波には渓相も良好で丁度良いレベル、年一度は遡行したいコースです。

しんじさんTRで臨んだ滝をと思っていたのですが・・・・
しんじさんの状況をビレーしながら見ていると・・・無理
渇水時、TRにてチャレンジかな!!です。

しんじさんお付き合いありがとうございました。
m(__)m


最近は一人様にて御在所岳一の壁でソロ練習をしています。
ヘッポコ還暦越えクライマーですが
鈴鹿周辺にて
平日(火曜日、水曜日、金曜日)を主に
ロッククライミング、主に一の壁
シャワークライミング
アイスクライミング
ガチでなく緩いクライミングのパートナーして頂ける方を探しています。

当方は還暦越えですがまだ仕事をしています。
お互いに、都合の合う日となりますが
興味がある方は、連絡お願いします。

風波
<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら