記録ID: 8380268
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平 ヒナザクラと逍遥
2025年07月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:23
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 125m
- 下り
- 108m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道はとても歩きやすい |
写真
感想
山を始めるきっかけになった娘の学校のPTAサークル山歩きの会の元メンバーと数年ぶりに合流。バスターミナルで顔を見た途端、数日前に会ったかな?というくらいの距離感。
天気が良さそうな八幡平へ向かうアスピーテラインに立派なハクサンチドリが咲き誇っている。こんな道の横に!?と期待に胸が高鳴る。
シラネアオイが残っていてくれた。ムシトリスミレもこちらを向いている。可憐なヒナザクラはあたり一面を埋めていた。
八幡平の花は今が盛り。
高速バスをおりると降りしきる雨の音
うーん仕方がないわ梅雨なんだから。
暑い東京の空から浄化された東北の空の下へ。
女子旅というだけでわくわくします。
八幡平ビジターセンターではガスっていたけど、お花を見つける頃にはすっかり風もやみ、美しい池塘の周りにこれでもかとヒナザクラが咲いています。
東北にしかないヒナザクラ。とても儚げに揺れていますが、しっかりと地を掴んでいる姿に励まされました。
ノビネチドリのタテ縞模様。コバイケイソウのパールや目を見開いたキヌガサソウ。延々と続く木道、青い空を落とした池塘。楽しむ仲間の後ろ姿を追いながらの逍遥に八幡平の平安を感じました。
夜は鶴温泉の露天風呂で、古より変わらないおおらかな秋田の夜に触れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
38年ぶりの八幡平(笑)学生時代を思い出しつつ、次から次へと可愛いお花が現れ、大感激💓
夜の乳頭温泉は酸性の湯とアルカリ性のお湯が隣同士にある、不思議で風情がある最高な温泉でした♨️
猛暑の東京からきっちり寒い田沢湖。久しぶりに涼を感じて、リフレッシュできました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する