ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8395831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山〜時計回りルートと井戸岳へ

2025年07月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
9.8km
登り
640m
下り
784m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:04
合計
6:38
距離 9.8km 登り 640m 下り 784m
9:52
20
10:12
29
10:41
14
10:55
10:56
18
11:14
19
11:33
11:35
35
12:14
26
12:40
13:14
24
13:38
27
14:05
14:17
8
14:25
33
14:58
15:06
3
15:14
22
15:36
15:40
4
15:44
5
15:49
15:50
9
16:27
16:28
2
16:30
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
仙人岱の雪渓、登山道にはほとんど無くなりました
大岳避難小屋上の雪もかなり少なくなりました
井戸岳から大岳鞍部への下りはザレザレで滑り易いです
予報どおり天気は良さそう
そして暑そう💦
2025年07月09日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 9:49
予報どおり天気は良さそう
そして暑そう💦
今日は温泉側から登ります
2025年07月09日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:52
今日は温泉側から登ります
ニガナがいっぱい
2025年07月09日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:52
ニガナがいっぱい
平日だし、暑いしで車は少ないです
2025年07月09日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:00
平日だし、暑いしで車は少ないです
湯坂を登り切ると、しばしジャングルを行きます
2025年07月09日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 10:05
湯坂を登り切ると、しばしジャングルを行きます
暑すぎてシャクナゲもくたびれてます
2025年07月09日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:21
暑すぎてシャクナゲもくたびれてます
毛無岱に出ました
ここまで視界良好
2025年07月09日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 10:25
毛無岱に出ました
ここまで視界良好
キンコウカも咲き始めました
2025年07月09日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 10:27
キンコウカも咲き始めました
今年はハクサンシャクナゲが多いらしいです
2025年07月09日 10:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/9 10:31
今年はハクサンシャクナゲが多いらしいです
確かに多いです
2025年07月09日 10:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 10:35
確かに多いです
暑すぎで葉っぱが枯れちゃってます
2025年07月09日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 10:40
暑すぎで葉っぱが枯れちゃってます
この先に階段が待ってます
2025年07月09日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 10:45
この先に階段が待ってます
空を写す池塘
2025年07月09日 10:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/9 10:49
空を写す池塘
階段登りって、いつもと違う筋肉が張ってきます
2025年07月09日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:50
階段登りって、いつもと違う筋肉が張ってきます
いつもより長くないか〜?
2025年07月09日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:52
いつもより長くないか〜?
やっと上がり切って、爽やかな景色を眺めます
2025年07月09日 10:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/9 10:55
やっと上がり切って、爽やかな景色を眺めます
チングルマの綿毛、奥にワタスゲ、その向こうは南八甲田
2025年07月09日 11:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 11:07
チングルマの綿毛、奥にワタスゲ、その向こうは南八甲田
ほとんど終わってましたが、これはポンポン
2025年07月09日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:09
ほとんど終わってましたが、これはポンポン
もうすぐ飛んで行っちゃいます
2025年07月09日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:10
もうすぐ飛んで行っちゃいます
この羽付きのタネはカエデ?
2025年07月09日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 11:11
この羽付きのタネはカエデ?
シャクナゲやはり多いです
2025年07月09日 11:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/9 11:21
シャクナゲやはり多いです
上毛無岱はまだちょっと見られますね
2025年07月09日 11:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 11:28
上毛無岱はまだちょっと見られますね
シャクナゲと青空
2025年07月09日 11:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 11:32
シャクナゲと青空
天に舞うシャクナゲ
2025年07月09日 11:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 11:34
天に舞うシャクナゲ
ひっそりとギンリョウソウ
2025年07月09日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 11:45
ひっそりとギンリョウソウ
もうすぐ大岳鞍部です
2025年07月09日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 12:06
もうすぐ大岳鞍部です
ヨツバシオガマ
2025年07月09日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 12:06
ヨツバシオガマ
今日、目指すのは井戸岳です
2025年07月09日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 12:10
今日、目指すのは井戸岳です
水も干上がりそうです
2025年07月09日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 12:11
水も干上がりそうです
登り切って大岳を振り返る
2025年07月09日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 12:25
登り切って大岳を振り返る
楽しい井戸岳の火口縁を行きます
2025年07月09日 12:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 12:30
楽しい井戸岳の火口縁を行きます
マルバシモツケと高田大岳
ちょっと雲優勢
2025年07月09日 12:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 12:32
マルバシモツケと高田大岳
ちょっと雲優勢
イワブクロ
2025年07月09日 12:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 12:35
イワブクロ
ヨツバシオガマがニョキニョキ
2025年07月09日 12:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/9 12:36
ヨツバシオガマがニョキニョキ
イワブクロはまだ咲いてないのも多数あります
2025年07月09日 12:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 12:39
イワブクロはまだ咲いてないのも多数あります
淡いピンクのシオガマ
2025年07月09日 12:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 12:39
淡いピンクのシオガマ
イワブクロ
ちょっと寄ってみる
2025年07月09日 12:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/9 12:40
イワブクロ
ちょっと寄ってみる
今日の目的地に到着〜
2025年07月09日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 12:46
今日の目的地に到着〜
青空イワブクロ
左側の花、ワンちゃんかキツネのように見える
2025年07月09日 13:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 13:05
青空イワブクロ
左側の花、ワンちゃんかキツネのように見える
なかなか花が良い時期と晴天が合わないです
でも今日はこれで満足です
2025年07月09日 13:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 13:12
なかなか花が良い時期と晴天が合わないです
でも今日はこれで満足です
似たような写真ですが、本人はいたって満足です
2025年07月09日 13:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 13:18
似たような写真ですが、本人はいたって満足です
そろそろ下りますが、左手からガスがやってきてます
2025年07月09日 13:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 13:22
そろそろ下りますが、左手からガスがやってきてます
ここの下りはけっこうザレザレです
カメラは仕舞って行きます
2025年07月09日 13:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 13:28
ここの下りはけっこうザレザレです
カメラは仕舞って行きます
避難小屋まで来ました
このまま来たルートを戻れば、15時半には下山できそうです
2025年07月09日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 13:38
避難小屋まで来ました
このまま来たルートを戻れば、15時半には下山できそうです
ウサギギク
井戸岳にもガスが掛かってます
2025年07月09日 14:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 14:01
ウサギギク
井戸岳にもガスが掛かってます
間違えて登頂しちゃいました〜
でも、なぜかログが停止してて、大岳への登りが消えてました
せっかく登ったのに〜🤣
2025年07月09日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 14:04
間違えて登頂しちゃいました〜
でも、なぜかログが停止してて、大岳への登りが消えてました
せっかく登ったのに〜🤣
イワギキョウも少し咲いてました
2025年07月09日 14:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 14:10
イワギキョウも少し咲いてました
お参りしましょう
2025年07月09日 14:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/9 14:13
お参りしましょう
ウサギギク
2025年07月09日 14:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 14:14
ウサギギク
これはシュロソウですかね
2025年07月09日 14:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7/9 14:24
これはシュロソウですかね
鏡沼
2025年07月09日 14:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 14:25
鏡沼
クジャクチョウ
2025年07月09日 14:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 14:26
クジャクチョウ
ガスってます
でも、逆にありがたいです〜涼しいから
2025年07月09日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 14:30
ガスってます
でも、逆にありがたいです〜涼しいから
常識知らずなヤツの忘れ物
今回は回収してあげますから、もう二度と山には来ないで下さい
2025年07月09日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 14:34
常識知らずなヤツの忘れ物
今回は回収してあげますから、もう二度と山には来ないで下さい
こっちもヨツバシオガマ群生
2025年07月09日 14:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
7/9 14:40
こっちもヨツバシオガマ群生
ミヤマキンポウゲ、ちょっと枚数多め
2025年07月09日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 14:55
ミヤマキンポウゲ、ちょっと枚数多め
仙人岱の雪渓もかなり減りました
2025年07月09日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 14:55
仙人岱の雪渓もかなり減りました
雪解けあとなのでヒナザクラが多いです
2025年07月09日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 14:58
雪解けあとなのでヒナザクラが多いです
ショウジョウバカマ
2025年07月09日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 14:58
ショウジョウバカマ
あの雪はどこへやら
先の方にチングルマが咲いてます
2025年07月09日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:00
あの雪はどこへやら
先の方にチングルマが咲いてます
チングルマと小岳
2025年07月09日 15:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 15:04
チングルマと小岳
咲いてましたね〜😊
2025年07月09日 15:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/9 15:06
咲いてましたね〜😊
仙人岱避難小屋が見えます
2025年07月09日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:07
仙人岱避難小屋が見えます
ミヤマキンポウゲ
2025年07月09日 15:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/9 15:10
ミヤマキンポウゲ
仙人岱川もチョロチョロです
2025年07月09日 15:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:10
仙人岱川もチョロチョロです
木道にミヤマキンポウゲとハクサンチドリ
2025年07月09日 15:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 15:12
木道にミヤマキンポウゲとハクサンチドリ
ハクサンチドリ
2025年07月09日 15:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
7/9 15:13
ハクサンチドリ
コバイケイソウ
2025年07月09日 15:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
7/9 15:15
コバイケイソウ
水場の改修作業してたので、スルーしました
2025年07月09日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:16
水場の改修作業してたので、スルーしました
ミヤマリンドウ、もう咲いちゃったの〜?
2025年07月09日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 15:18
ミヤマリンドウ、もう咲いちゃったの〜?
イワハゼ
2025年07月09日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 15:20
イワハゼ
ベニバナイチゴ
2025年07月09日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 15:23
ベニバナイチゴ
水場をスルーしたので、ここでオヤツを食す
2025年07月09日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 15:39
水場をスルーしたので、ここでオヤツを食す
この先が渡渉点です
2025年07月09日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:39
この先が渡渉点です
斜めになっていた橋が補修されてました
ここから蒸し暑い下りになります
2025年07月09日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 15:46
斜めになっていた橋が補修されてました
ここから蒸し暑い下りになります
火山ガス帯まで来ました
2025年07月09日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 16:19
火山ガス帯まで来ました
無事下山しました〜
下山したら曇ってるという珍しいパターン
2025年07月09日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 16:28
無事下山しました〜
下山したら曇ってるという珍しいパターン

感想

井戸岳にイワブクロが咲いてるとの情報…
ヨツバシオガマはもう終わってるかも…
行ってみなきゃわからないので!

今回は毛無岱ルートから井戸岳を目指しました
井戸岳のお鉢を行く、八甲田でも私の好きなルートです
でも最近は時間の関係で、なかなか行くことができませんでした

母のデイサービスの日でしたが、先に出発させてもらいました
それでも登山開始はほぼ10時、途中で会うのは早朝登山で下山の方ばかり😅

でも、今回は大岳越えではなく直接井戸岳に行ったのは正解でした
井戸岳で写真を撮って、昼飯食べて、戻るときにはガスが来てました
大岳越えして井戸岳に行ってたら、曇ってしまっていたかもしれません

ヨツバシオガマはまだ残っていてくれました
イワブクロは咲いていましたが、まだ咲いてない株も多数ありました
これからさらに咲いてくるでしょう
でも天気が良すぎて、傷みが早まるのではというのが心配です

本当は酸ヶ湯〜井戸岳をピストンする予定でしたが、時間を見てイケるんじゃないかと判断し、大岳越えて仙人岱へ下りる事にしました
残念なのは、なぜか井戸岳下りた時点でゴールになっていて、大岳に登った軌跡が記録されてなかったこと
大岳山頂で「登山を開始します」ってヤマレコアナウンス😯
何でログが停止したのかな〜?

大岳に登頂した時はガスってましたが、登頂写真撮る時はガスが晴れてくれました
そして仙人岱への下山中はガスが掛かって涼しかったです
珍しく目的地では晴れてくれて、後は下山という時にガスで涼しくしてくれて…
今回は八甲田からご褒美もらった感じです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら