記録ID: 8398003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
東北(1日目) 鳥海山と笙ガ岳
2025年07月10日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:38
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:39
距離 16.6km
登り 1,415m
下り 1,414m
4:54
4分
スタート地点
15:33
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅 鳥海ふらっと https://www.chokai-flat.com/ |
写真
感想
鳥海山は日本百名山の中でも、とても印象深く残ってる山でもう一度登ってみたいと思っていました。今回最高のお天気と🌸の素晴らしい時期に登れて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
こんにちは。鳥海山は13年前に登った時もお天気よく🌸もたくさん咲いていました。
とてもいい思い出の山でした。もう一度登ってみたいと何年か前から思っていました。
遥々、秋田県まで行きましたので帰路月山に登りました。
レコ楽しみにしてください。月山も🌸も雪渓もいっぱいでした。
そろそろ暑気払いでもやりませんか❓❓
鳥海山は新山+旧山頂(七高山)まで登られたのですね、
🌸も素晴らしい時期に長距離、長時間体力勝負の新山迄登られて凄いですね、若い登山者が多い中なかなかできるものではないですよ、そして次日は月山ときている、車移動距離も2山登るなら行けますね。
お疲れ様でした。
こんばんは。
鳥海山は2回目でしたが、期待を裏切らないいい山でした。🌸も展望も素晴らしく遠かったですが、行った甲斐がありました。
登山者は殆ど遠方からが多く驚きました。天気に恵まれ楽しめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する