記録ID: 8399593
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
国見温泉〜秋田駒ケ岳
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:36
距離 15.3km
登り 1,040m
下り 1,113m
5:43
2分
スタート地点
11:19
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 国見温泉駐車場:トイレあり |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
OD缶ガスバーナー
水(ボトル0.5L+タンク2.0L)
エマージェンシーシート
|
---|
感想
予定では中央アルプスへ行くつもりだったが悪天予報で中止。
予報では関東はどこもいまいち。東北は曇り空だけだけど雨は降らない感じ。
2017年10月に行った秋田駒ケ岳が目に留まり、調べてみると花が楽しめそう。
グリーンシーズンに行ってみたいと思っていた秋田駒ケ岳をメインとし、おまけで秋田焼山と八幡平を周って温泉宿に泊まる三泊四日プランで東北へ。
初日に盛岡市街まで移動してビジネスホテルに泊まり、二日目の朝にスタート地点の国見温泉へ移動して入山。
ムーミン谷のチングルマのピークは過ぎていたようだが、まだまだお花畑と呼べる程度には花がまとまって咲いていた。ようやくまとまったチングルマの花を拝むことができた。
適度に雲が流れ込み幻想的で美しいムーミン谷の光景に感動した。
下山後は気になっていた国見温泉で汗を流し、ほのかに油臭が香る緑の温泉を堪能。
秋田駒ケ岳を満喫し、その後は田沢湖へ寄り道しつつ玉川温泉で一泊。
日本一の酸性温泉は強烈で、源泉の湯船は浸かると体がピリピリと痛みを伴い刺激的だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する