記録ID: 8400696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
カムイエクウチカウシ山
2025年07月10日(木) 〜
2025年07月11日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:00
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,730m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:08
距離 9.8km
登り 297m
下り 116m
2日目
- 山行
- 13:25
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 13:55
距離 20.5km
登り 1,406m
下り 1,614m
17:57
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
ザック
アタックザック
テント
テントマット
SOL
シュラフカバー
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下予備
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
グローブ
レイングローブ
予備靴ひも
サンダル
朝ご飯(食)
昼ご飯(食)
夕ご飯(食)
行動食(回)
非常食(回)
飲料(L)
ストーブ
ガスカートリッジ
食器
ライター
笛
ヘッドランプ(2)
予備電池(単四6)
スマホ2台(GPS用)
バッテリー
ココヘリ
携帯トイレ
ロールペーパ
保険証
財布
サングラス
タオル
ストック
ウォーターパック(2L)
リザーバー(?L)
ハードボトル(500ml)
ソーヤーミニ
|
---|---|
備考 | ヘルメットを持参した方が良い |
感想
二ペに続きYAMAPのお友達に同行しました。
計画は八ノ沢出合で2泊する予定でした。
前回は2020年8月に登りましたが、その時のルートの記憶は殆ど残ってませんでした。
三股までは巻き道と渡渉の繰り返し、八ノ沢カールへの登りはルーファイが必要な急斜面の登りで道を何度か間違えました。
2日目は涼しくて計画より早く八ノ沢出合のテン場に戻れたので下山しました。長い一日でした。
3回目ですが何度来ても難ルートでした。
登りの1878m辺りでGPSの位置情報がOFFになりログが不完全なものになってます。1回目の登山の時もガーミンGPSのログがおかしくなりました。カシミール3Dで修正できないか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する