記録ID: 8670190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
二百名山 快晴のカムイエクウチカウシ山
2025年09月11日(木) 〜
2025年09月12日(金)


- GPS
- 18:28
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,765m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:01
距離 6.7km
登り 439m
下り 35m
2日目
- 山行
- 11:44
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 13:12
距離 20.7km
登り 1,211m
下り 1,730m
17:42
ゴール地点
天候 | 1日目 曇りのち晴れ 2日目 終日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七ノ沢出合から八ノ沢出合までの区間は、沢沿いよりも、樹林帯の中の登山道のほうが歩きやすく、歩行時間も短縮できます。 八ノ沢出合から三股までの区間は、沢沿いを歩くので、ルートを見極めながら慎重に歩くことから、結構時間がかかりました。 三股から八ノ沢カールまでの区間は、とても急勾配の登りです。しかも、途中からルートが分かれ、ピンクテープ目印の手前で右側の明瞭な踏み跡を辿ってしまい、ルートミスしました。ヤブに阻まれ、引き返しましたが、1時間近くロスした感じです。私の先行者も同じルートミスをしたと言っていたので、初めて歩く場合は注意が必要かと思います。 八ノ沢カールから山頂までは、通常の登山道ですが、登りはハイマツの枝が逆目なので、少し歩きづらかったです。その分、下りは歩きやすいですが。 山頂で休憩していたところ、登山口を午前1時に登り始めたという登山者が登ってきて、お互い写真を撮り合いました。この山を日帰りする意欲と体力に脱帽です。 登山中にクマを見かけることは無かったですが、林道には、大きな糞が落ちていました。 なお、登山開始時に現在地捕捉が出来なかったようで、ログのスタート位置が七ノ沢出合からとなっています。ゲートから七ノ沢出合まで、自転車で50分ほどかかっております。 |
感想
帰宅してから、写真やコメントを追記します。取り急ぎ、無事登頂出来ましたことを、ご報告まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する