記録ID: 8401878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳から平標山へ
2025年07月06日(日) 〜
2025年07月07日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:44
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,764m
- 下り
- 2,460m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:47
距離 8.2km
登り 1,452m
下り 191m
13:33
2日目
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 12:23
距離 16.0km
登り 1,317m
下り 2,258m
16:26
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天神平〜谷川岳山頂 整備されていて、歩きやすいです。 肩の小屋〜仙の倉山 アップダウンが多く、幅の狭い岩場や切落ちた場所があります。 |
その他周辺情報 | 車なら、雪ささの湯が一番近いかな? バスなら越後湯沢なへ行けば温泉が有ったのですが、上毛高原は有りませんでした。 |
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
水筒(保温性)
|
---|
感想
念願の谷川岳縦走、無事歩くことができました!天気は雲が多めでしたが、景色が見えない分緊張しなくて済んだかな?結構切れ落ちた景色だったと思いました。
アップダウンも多くて予定より時間が掛かりましたし、色々ハプニングも有りましたが、達成感のある山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する