記録ID: 8403691
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城 黒檜山、駒ヶ岳、地蔵岳周回ハイキング
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 855m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:37
距離 9.3km
登り 855m
下り 856m
12:33
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりで濡れていて滑り易いコンディションでした。 特に地蔵岳からの下りは粘土質の濡れた土壌に浮石がいっぱい、注意してゆっくり下山しました。 |
その他周辺情報 | 富士見温泉見晴らしの湯、温泉に浸かってリラックスさせて頂きました。(520円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
赤城山(黒檜山)の絶景スポットからの展望が見たくて、天気予報とにらめっこ。
土曜日の方が晴れが多いと読んで、群馬前橋から赤城山を目指しました。
しかし、赤城山山麓のドライブは雨降り、標高が1,300m近くなって空が明るくなってくるというコンディション。今回も絶景スポットの展望は見ることができませんでした。
それでも、涼しい気候の中、初夏の赤城山を満喫する楽しいハイキングになりました。
コース上、山頂にてスライド、ご挨拶しました皆様、その折はお世話になりました。
楽しい土曜日を過ごさせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する