記録ID: 8408940
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
🌺ベニシュスラン🌺@高尾山(三連ちゃん💦)
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 691m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 6:14
距離 12.6km
登り 691m
下り 687m
8:35
3分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | くもり☁️(夏の高尾山は☁️の方が歩くのが楽💕) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山の遊歩道💖 危険箇所は無いワンコ😇 |
その他周辺情報 | 何でも有るワン😅 |
写真
今日のセーラー服には久々にスカーフを付けてみた💖こっちの方が正統派だよね〜😅 で今日の目的は「ベニシュスラン」だ〜❗️見つかるかな❓かりんちゃまから頂いた情報で探すワンコ👀 では行ってみよう〜💨
有ったぁ〜💖💖💖
ベニシュスランちゃま〜🌺 可愛い・可憐に咲いてるぅ〜❗️この写真の順番等は実際とは前後して掲載💧極秘の場所に咲いてるからね。Exif情報も消去してるワン。すいません😎 本日の目的、無事にコンプリート😇
ベニシュスランちゃま〜🌺 可愛い・可憐に咲いてるぅ〜❗️この写真の順番等は実際とは前後して掲載💧極秘の場所に咲いてるからね。Exif情報も消去してるワン。すいません😎 本日の目的、無事にコンプリート😇
装備
個人装備 |
普通のハイキング装備
カメラ
接写リング
水筒
キティーちゃんの鏡とクシのセット
Garmin
iPhone
帽子
セーラー服一式
|
---|
感想
今日は、ベニシュスランを見るのが目的で、再び高尾山だワン😱
もう、今回で、三連ちゃん👿
恥ずかしい〜💧
でも、また、来週も行っちゃうカモ…😱
"夏の涼風そば"キャンペーン"2025年7月19日(土) 〜 8月31日(日)
…が、有るからね😇
高尾山団扇が欲しいから、ね。
今日も、無事、目的達成❗️
大勢の方からお声がけを頂いて、幸せですワン💖
とても良い1日でしたワンコ〜😎💖😇💕😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じ日高尾山登ってました🍀
途中 りんご🍎さん 登ってるかしらって あっこちゃんと話ししてましたが どこかですれ違ってたんですね🥲
やっぱりズルじゃないと 会えない高尾山でした。
たくさんの出会いがあって 楽しそうでしたねー
そしてベニシュスラン綺麗です🤩
高尾山では 一回だけ見た事あったけど その場所では 見れなくなりました。
駒木野庭園のハスも気になってましたが
りんご🍎さんのレコで お花楽しめました😊
え”〜❗
同じ日、高尾山に来てたのぉ😱
ばぼ🌸ちゃま、今日は、何処に行ってるのかなぁ❓
あこねちゃま、最近、合って無いなぁ…って考えながら歩いてた😨
とても残念だったワン。
前日、何処に行くの❓って聞いて置けば良かったなぁ。
そしたら、「ズル」出来たのにね〜😊
うん、大勢いの人と会えたワンよ👀
とても嬉しかったワン。
ベニシュスラン、見つけられて良かったぁ🌺
来年、一緒に見に行きましょうね〜〜〜💕
…って、盗掘されなければ良いけどな💦
駒木野庭園のハスは、ツボミが一杯だワン。
まだまだ、見れるから行ってみてね💨
突然のお声がけに優しくお話ししてくださり、ありがとうございました。
高尾山でお会いできたら…とずっと憧れていたのでホント嬉しかったです!
ベニシュスラン🌺の可憐なお写真を見て私も探しに行きたくなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する