記録ID: 8412718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
白峰三山
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:17
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,880m
- 下り
- 3,581m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:15
距離 12.9km
登り 2,184m
下り 766m
19:21
宿泊地
天候 | 初日 曇りガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
この橋は今まで渡ってきた橋でいちばん怖かった🥰ギシギシいうし50cmしかない😅
それも微妙に傾いてるような気がする😂
足元を見て味わって?!ゆっくり渡りましたが半分超えたら足元見ずにササッとかけ渡りました🤣
それも微妙に傾いてるような気がする😂
足元を見て味わって?!ゆっくり渡りましたが半分超えたら足元見ずにササッとかけ渡りました🤣
感想
先々週に続き南アルプスを歩きます。
今回は白峰(白根)三山。
夜行バスの予約が取れたので決行!しかし自分の勘違いでバスの時間が合ってなく2時間半のタイムロス。到着してもう京都にすぐに帰ることしか頭になく登山はどうでも良いやと思ってました。しかしせっかくなのでと甲府駅で9時に乗車。鳳凰三山とどちらか迷いましたが計画通り白峰に。
広河原からは11時とだいぶ遅めの登り始めとなり目標の農鶏小屋は19時に到着予定。でしたがガスガス強風の間の岳からルートミスで三峰に行ってしまい1時間ロス。強風の中歩いて結局は19時すぎだったので小屋に行く気も失せてビバークしました。
その後は晴れて最高の景色を味わえました😆😆
お花畑もさんざんみたし夕方のライチョウさんの親子も見れたし奈良田の温泉もサイコーで冷やしほうとうも食べて、今回はなんだかんだでいろいろトラブルありましたが結局こちらも満足の行く山行きでした😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する