ウペペサンケ山


- GPS
- 11:09
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:09
天候 | 晴れ(高曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この日は誕生日。師匠に「ウペの荷物なし楽々登山パックをプレゼントして!」と頼むと、「荷物なしでも今のお前の体力だと無理だな」と一蹴される。
ウペペサンケ登山の約束は10年以上前からしているが、林道の崩壊やら何やらでずっと行けていない。ずっと頭の片隅にありモヤモヤしていた。天気を調べると、最高の予報。「よし1人で行くか〜」ということで今年初のロングコース登山へ。
ここ1ヶ月山に行けず、なまりきった体はすぐに悲鳴をあげ、最初の1399ピークでバテバテ。1610ピークまでに両足をつった。結局残りの行程はつっては伸ばしの牛歩登山。人生、最もスローペースの登山となりました。
さすが師匠、全てお見通しだったようだ。今後精進しますです・・・。
それにしてもこの日は空気が澄んでいて、遠くの山々までくっきり見えました。
山の神から誕生日のお祝いと日頃の不摂生のお仕置きを受けた1日となりました。
1歳としもとったしダイエットとトレーニング頑張ります。
林道
所々大き目な石が落ちているので走行注意です。駐車スペースはみんな悩むところです。少し離れると止めやすいかも。
コース(個人の感想)
旧登山口から1399ピークまで、時々石狩岳のシュナイダーコースを思い出すような急登あり。
1399ピークから1610ピークまで薮の中のまあまま急登を登る。ダニには注意!
1610ピークから糠平富士は長い登りだけど眺望抜群。
糠平富士〜ピーク〜西峰は思っていたよりアップダウンあり。西峰の眺めは最高でした。
温泉
いつも行く上士幌町の「ふれあいプラザ」が故障でシャワーしか使えないらしいので糠平温泉の「糠平館 観光ホテル」で入浴しました。大人1000円。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する