記録ID: 8418391
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
道の駅から初夏の美ヶ原を堪能
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 289m
- 下り
- 291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:14
距離 12.4km
登り 289m
下り 291m
12:09
ゴール地点
07:55駐車場-07:56登山口-
08:15牛伏山-08:26山本小屋ふるさと館-
08:41美しの搭-08:48塩くれ場-
09:19王ヶ頭ホテル-09:21神社-09:24王ヶ頭-
09:47展望地-09:55王ヶ鼻-
10:15分岐-10:43烏帽子岩-11:03百曲分岐-11:05茶臼山分岐-
11:14塩くれ場-11:24山本小屋11:38-
11:46山本小屋ふるさと館-
12:08道の駅-12:09駐車場
総山行時間:4時間14分
08:15牛伏山-08:26山本小屋ふるさと館-
08:41美しの搭-08:48塩くれ場-
09:19王ヶ頭ホテル-09:21神社-09:24王ヶ頭-
09:47展望地-09:55王ヶ鼻-
10:15分岐-10:43烏帽子岩-11:03百曲分岐-11:05茶臼山分岐-
11:14塩くれ場-11:24山本小屋11:38-
11:46山本小屋ふるさと館-
12:08道の駅-12:09駐車場
総山行時間:4時間14分
天候 | 晴れ時々曇り 朝8時前は涼しいぐらいで長袖の人が何人もいました。私は半そで長ズボンでしたが、昼ごろから暑くなってきたので、半ズボンにすればよかったです。 午前中は風が少ないものの気温が低いので快適でした。10時ごろから日差しがきつくなり、風の無いときはめちゃくちゃ暑くなりました。11時ぐらいで風が吹くことが多くなり、曇り空になったこともありだいぶましになりました。 日陰がほぼありませんので紫外線対策は重要です。観光の女性の多くが日傘をさしていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上信越道のほとんどが濃い霧でした。佐久南ICからR142を走り、和田宿を曲がって対向が厳しい狭い峠道を走りビーナスラインへ。高原直前から青空となりました。道の駅への最後の曲がり角が少しわかりにくいのがちょっと注意です。 朝7時半ごろで50%ほどではないかと思われます。道の駅なのでトイレに募金箱はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平たんな道だけではなく、そこそこの傾斜があります。道も砂利道、岩ゴロの道がありますので、それなりに「登山」で歩くことを前提にしてください。 ただ、山本小屋駐車場・王ヶ頭往復だけなら、砂利道が歩けるのであれば登山靴で無くても問題ないと思います。 日陰が無く、観光客が多いので、「バーナーでお湯を沸かして食事」は控えたほうが良さげです。 |
写真
感想
長野の高原歩きを計画しましたが、相方の都合がよくない。霧ヶ峰はニッコウキスゲ目当てで駐車場が大変、ってことで一人で美ヶ原を歩くことになりました。
道の駅美ヶ原美術館の駐車場は広く、ここが満車になったというログは見たことが無く、それでも8時前に到着すべく群馬を出発しました。
12時ごろには帰ってこれるので昼食は準備無しで身軽に。結局おなかが減ったので山本小屋で鹿カレーを食べました。ドライフルーツを各種売っていたので、ドライアップルを買って帰りました。
美ヶ原には人が多いわりに、山本小屋で休憩される人がめちゃ少なかったです。山本小屋ふるさと館のほうは中をちらりと見ましたが、小さな土産物屋と飲食店の造りで山小屋感は殆どなかったです。
日陰がほとんどなく暑かったです。11時ぐらいから風が出てきたのが救いでした。日焼け止めクリームは3回ほど塗り、地黒だったこともあり、肌が赤くなることは無かったです。
虫は困るほどはいませんでした。日本ミツバチが手の甲に数回乗ってきたぐらいかな。
ハクサンフウロとウツボグサが思った以上に広範囲で咲いていました。王ヶ頭で少しだけニッコウキスゲを見ました。花が無かったら退屈な砂利道歩きはきつかったです。そういう意味では、烏帽子岩を通るルートは一般的な登山道に近いので楽しく歩けました。
天気は朝が一番よく、北アルプスが良く見えました。どれぐらいできるか不明ですが、牛伏山での山座同定を始めようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する