記録ID: 8418594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
大源太山(時計回り周回ルート)
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:10
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,528m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 11:08
距離 14.4km
登り 1,529m
下り 1,528m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
湯沢スキーハウス(越後湯沢駅周辺)から 大源太山登山口(送迎バス利用)20分位 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉、急登、鎖場、岩場、稜線歩き、藪漕ぎ アドベンチャーずくし 大源太山山頂からの時計回り周回ルート は急登の激下りで崩れかけのトラバースや 滑りやすい悪路となりますので コースタイムはあまり巻けませんでした 途中水場が1か所あります 下山時登山口付近の沢でアイシングがお勧めです |
その他周辺情報 | 大源太山登山口は駐車場のみ 湯沢スキーハウス リフォーム済なのか綺麗なお宿でした 宿〜大源太山登山口(往復)迄送迎バスを利用 早朝の朝食にも対応してくれ 帰着時入浴もさせて頂きました 歯ブラシ、タオル、浴衣有 近隣にコンビニ、土産店、飲食店有 越後湯沢駅迄徒歩15分位でした |
写真
装備
個人装備 |
藪漕ぎ、鎖場、シンゴヤノ頭からは
あちこちに捕まる、手をつくがあるので
指ありのグローブがあった方が良いです
|
---|
感想
上越のマッターホルンは勇ましくて
やはり険しい道のりでした
渡渉、急登、岩場、鎖場、藪漕ぎ、
登山の色々が詰まったロングコースは
まさしくアドベンチャー!
次は何がくるのか?ずっとハラハラしてました
山頂を下りてからシンゴヤノ頭迄の
絶景の長い稜線歩きは本当に素晴らしかったです
周回ならではのアップダウンと悪路の激下りで
シンゴヤノ頭からは流石に泣きが入りましたが(笑)
シンゴヤノ頭〜登山口はお気を付けください
個人的には渡渉で足元が濡れないか?!
心配要素でしたが水量が落ち着いていたので
問題無くクリアできました
大岩に移るのも飛ぶ程ではなく大股でいけます
滑りやすい岩だけ気をつければ濡れずに渡れると
思います
あと、ヤマビルには会わずこちらのルート上では
大丈夫みたいです
ニッコウキスゲ、シモツケソウ、クルマユリ、
トラノオ、ゴゼンタチバナなどなど
沢山のお花達にも出会えました
色づいているナナカマドもあって驚きました
人も少なく静かにアドベンチャーを満喫
したい方にはお勧めです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
有名なのかしら……🤔
どちらかと言えばマイナーかもしれませんが
知らない人には是非1度トライして
欲しい山です!
キツイですけど楽しい(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する