記録ID: 8419671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
荒川岳、明石周回
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月14日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:03
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 3,132m
- 下り
- 3,124m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:36
距離 9.4km
登り 1,615m
下り 122m
2日目
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 11:19
距離 14.4km
登り 1,487m
下り 1,551m
16:33
3日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:51
距離 5.1km
登り 30m
下り 1,451m
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にポスト 危険箇所なし 水場は2600m付近まではあるが、上はない。 |
その他周辺情報 | 白樺荘にお風呂、飲食店あり 他はかなり遠い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
計画書
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
百名山94座目。
バスは小屋泊のみ利用できる。
片道70分の長旅。ここを歩くのは考えられない。
高くても小屋一択。
小屋開けすぐだったため、素泊まりのみの受付でしたが休みの希望も出してるし仕方なくそのまま予約。ほんとはご飯付きが良かった。
と若干後悔していましたが、早く来て良かったです。
全然知りませんでしたが、花畑は6月末が本来のピーク。
今年はかなり遅いらしくちょうど綺麗な時期に来れた。
北から南までいろんな山を見てきたけどここは花の量も多いし後ろの山も相まって過去1綺麗でした。
千枚小屋はマットもしっかりしてるし、化繊のシュラフと毛布のおかげで少し暑いくらいでした。
小屋のご主人は今年から変わったそうです。夜に高山病についてお話ししてくださいました。
お湯は500m200円、水は飲み放題でした。
赤石小屋は水は貴重らしく飲み水と手洗い、うがい用と分けられていました。
ここの小屋の女性も優しい方で気さくにお話ししていただきました。
アクセスが良くないので人が少なく、小屋泊の人も10人程しかいませんでした。
ソロの大阪の女性の方や、山岳会?の3+1人おじさん達にはたくさんお話ししてもらいました。
静かだけど賑やかな山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する